日本の食べ物
日本的甘酒 2016/01/22–1700
日本的燒肉 2015/03/13–1677
日本人與羊 2015/03/06–1675
日本人與麵包(3) 2015/02/13–1668
日本人與麵包(2) 2015/02/06–1666
日本人與麵包(1) 2015/01/30–1664
日本的和菓子:羊羹 2014/04/25–1598
日本人與咖哩(2) 2014/03/07–1584
日本人與咖哩(1) 2013/12/20–1568
日本的蒟蒻 2013/11/22–1560
日本的蔬菜與水果(3) 2013/4/19–1506
日本的蔬菜與水果(2) 2013/4/12–1504
日本的煎蛋 2013/4/5–1502
日本的防災食品(2) 2013/3/29–1500
日本的防災食品(1) 2013/2/1–1485
日本的蔬菜與水果(1) 2013/1/10–1479
日本的B級美食(2) 2012/8/3–1449(1489)
日本的麩 2012/6/14–1437(1477)
日本的壽司(2) 2011/12/1–1388(1428)
日本的壽司(1) 2011/11/10–1382(1422)
日本的ところてん 2011/6/22–1350(1390)
日本的ハヤシライス 2011/2/23–1324(1364)
日本人與粥 2011/1/19–1313(1353)
日本的B級美食(1) 2010/12/8–1304(1344)
日本的天麩羅(2) 2010/12/1–1302(1342)
日本的天麩羅(1) 2010/11/24–1300(1340)
日本的炸雞 2010/11/3–1295(1335)
日本的速食麵(4) 2010/8/18–1274(1314)
日本的速食麵(3) 2010/8/11–1272(1312)
日本的速食麵(2) 2010/8/4–1270(1310)
日本的速食麵(1) 2010/7/28–1268(1308)
日本的味噌 2010/6/17–1259(1299)
日本與素食文化 2010/3/17–1232(1272)
日本的素麵 2010/2/24–1226(1266)
日本的肉食文化(3) 2009/12/9–1209(1249)
日本人與酒 2008/12/13–1105(1145)
日本的和菓子:きびだんご 2008/11/15–1097(1137)
日本的飯糰 2008/10/11–1086(1126)
日本的炊込み御飯 2008/10/4–1084(1124)
日本的和菓子:南蠻菓子類(2) 2008/5/20–992(1029)
日本的和菓子:南蠻菓子類(1) 2008/5/18–990(1027)
日本的和菓子:金太郎飴 2008/4/20–969(1006)
日本的營養口糧:乾パン(2) 2008/4/6–955(992)
日本的營養口糧:乾パン(1) 2008/4/4–953(990)
日本的雜煮與雜炊 2008/2/14–920(957)
日本的食品樣本模型(2) 2007/11/27–868(900)
日本的食品樣本模型(1) 2007/11/25–866(898)
日本的和菓子:カステラ 2007/11/13–857(889)
日本的炸豬排 2007/7/28–778(810)
日本的佃煮 2007/7/6–771(800)
日本人眼中的中華料理(4) 2007/5/9–727(756)
日本的餃子(2) 2007/4/25–716(745)
日本的餃子(1) 2007/4/23–714(743)
日本人眼中的中華料理(3) 2007/4/21–712(741)
日本人眼中的中華料理(2) 2007/4/19–710(739)
日本人眼中的中華料理(1) 2007/4/17–708(737)
日本的茶道(5) 2007/2/26–674(699)
日本的茶道(4) 2007/2/24–672(697)
日本的茶道(3) 2007/2/22–670(695)
日本的茶道(2) 2007/2/20–668(693)
日本的茶道(1) 2007/2/18–666(691)
日本的和菓子(3) 2007/2/16–663(688)
日本的和菓子(2) 2007/2/14–661(686)
日本的肉食文化(2) 2007/1/29–644(669)
日本的肉食文化(1) 2007/1/27–642(667)
日本的外賣 2007/1/19–634(659)
日本的「明太子」和「鱈子」 2006/2/13–345(363)
日本的「もち」(3) 2006/1/10–310(328)
日本的「もち」(2) 2006/1/8–308(326)
日本的「もち」(1) 2006/1/6–306(324)
日本的新年食物(2) 2006/1/4–304(322)
日本的新年食物 2006/1/2–302(320)
日本的焼き鳥 2005/12/3–291(309)
日本的焼き芋 2005/12/1–289(307)
日本的和菓子(1) 2005/11/25–283(301)
日本的拉麵(2) 2005/11/16–273(291)
日本的沙威瑪 2005/11/12–269(287)
日本的烤肉(2) 2005/11/6–263(281)
日本的烤肉(1) 2005/11/4–260(278)
日本的拉麵 2005/7/16–152(163)
日本的和菓子:信玄餅 2005/7/2–137(145)
日本的赤飯(紅豆飯) 2005/6/12–115(115)
芥末與山葵 2005/5/24–90(90)
衣食住文化全般22
台湾の食べ物、食文化
愛玉ゼリーをつくってみた 2018/07/25–1749
台湾での里芋の用途 2015/06/20–1690
梅花餐というコース料理 2015/03/14–1678
台湾のキャベツ料理 2015/03/07–1676
台湾の春巻 2015/02/21–1672
台湾の素食弁当の再現性 2015/02/14–1669
茶葉蛋をつくってみた 2014/08/23–1625
台湾の餃子 その2 2014/08/16–1623
茶葉蛋という台湾のゆで卵 2013/11/9–1557
蛋捲というお菓子 2013/9/21–1544
菱角という食べ物 2013/6/29–1527
台湾の素食の食品表示 その3 2013/2/16–1491
屋台の思い出を持たない台湾人 2013/1/26–1484
台湾の使い捨てれんげ 2013/1/12–1480
台湾のお酒のホームページ 2012/12/29–1475
カバランという台湾ウイスキー 2012/12/22–1473
台湾ファストフードのストローサービス 2012/8/18–1454(1494)
金格食品で長崎カステラを買う 2012/3/17–1414(1454)
台湾の素食の食品表示 その2 2011/12/2–1389(1429)
台湾の素食の食品表示 その1 2011/11/25–1387(1427)
台湾の巻き貝珍味 2011/10/21–1377(1417)
台湾のペットボトルのサイズ(爽健美茶) 2011/2/24–1325(1365)
台湾の飲水機 2011/2/17–1323(1363)
台湾の賞味期限日付表示 2011/1/21–1314(1354)
台湾の包子とまんじゅう 2010/9/2–1278(1318)
台湾のイスラム食堂に行ってみた 2010/6/18–1260(1300)
台湾の素食レストランに行ってみた その1 2010/6/10–1257(1297)
台湾のサツマイモ 2010/6/3–1255(1295)
台湾のマカロン様菓子 2010/4/22–1243(1283)
冬至に食べるもの 2009/12/18–1212(1252)
夾子という鍋挟み 2009/7/9–1168(1208)
台湾のレトロな電気炊飯器 2009/6/11–1159(1199)
台湾マクドナルドの骨つきフライドチキン 2009/5/28–1155(1195)
台湾のそぼろとでんぶ 2008/12/11–1104(1144)
台湾人が食べる肉 2008/11/13–1096(1136)
台湾の餃子 その1 2008/11/6–1093(1133)
台湾風ウインナー その2 2008/9/13–1079(1116)
台湾風ウインナー その1 2008/9/11–1077(1114)
台湾のペットボトルサイズ 2008/8/30–1072(1109)
台湾人とベジタリアン 2008/8/20–1069(1106)
台湾の乾パン 2008/3/30–948(985)
金門包丁という特産品 2007/11/12–856(888)
台湾のサンドイッチ その2 2007/8/27–798(830)
台湾の「もち」風和菓子様の食べ物 2007/7/31–781(813)
台湾のファストフード店 2007/7/27–777(809)
台湾のサンドイッチ その1 2007/6/28–767(796)
台湾人の氷入りの飲み物への感覚 2007/5/6–724(753)
中華せんべい その2 2007/4/20–711(740)
中華せんべい その1 2007/4/14–705(734)
台湾の弁当 2007/4/8–699(728)
台湾のババヘラアイス 2007/4/2–693(722)
台湾のおでん 2007/3/8–682(711)
台湾の白いゴーヤ 2007/2/23–671(696)
台湾のカキのお好み焼き 2007/2/15–662(687)
台湾の目玉焼き その2 2007/1/24–639(664)
台湾の目玉焼き その1 2007/1/16–631(656)
台湾のメロンパン 2006/12/13–610(635)
月餅 2006/10/6–550(573)
おいしいを言う回数の感覚 2006/8/11–504(527)
日台の食事位置の違い 2006/7/17–493(516)
台湾の牛乳の価格変動 2006/6/11–457(480)
台湾の牛乳の容器 2006/6/7–453(476)
台湾人と牛乳消費 2006/6/5–451(474)
檳榔を買ってみました。 その3 2006/1/7–307(325)
檳榔を買ってみました。 その2 2006/1/5–305(323)
檳榔を買ってみました。 その1 2006/1/3–303(321)
海賊版を意味するカップラーメン 2005/12/28–296(314)
台湾の「乾杯」の示し方 2005/11/24–282(300)
飲み会にならない台湾の同楽会 2005/11/17–274(292)
台湾人の天婦羅の認知度 2005/9/30–223(241)
台湾の「てんぷら」 2005/9/28–221(239)
箸とれんげの二刀流 2005/9/26–219(237)
にんにくと口臭 2005/8/4–171(182)
台湾人と辛みの味覚 2005/8/2–169(180)
台湾人と飲み物 2005/6/29–134(141)
台湾のガム?檳榔 2005/6/9–112(112)
台湾吉野家 2005/5/16–78(78)
台湾でカキを食べる 2005/5/9–69(69)
台湾のお茶文化 2005/4/18–36(36)
中華麺 2005/3/29–6(6)
衣食住文化全般23
商店、屋台、市場
日本的居酒屋 2016/05/25–1707
台湾のコンビニの客席 2014/06/21–1610
台湾コンビニの網飾り状レジ袋 2014/06/07–1606
台湾のコイン遊具 2014/02/08–1577
台湾の町の電気屋さん 2013/12/14–1567
日本的商店街(5) 2013/10/25–1552
日本的商店街(4) 2013/8/30–1537
日本的商店街(3) 2013/8/2–1529
日本的商店街(2) 2013/6/28–1526
日本的商店街(1) 2013/6/21–1524
日本的ファミレス 2013/4/26–1508
台湾のコンビニシール 2012/11/17–1466
統一発票で当せんしたら 2011/8/5–1360(1400)
台湾のレシートの当せん番号を調べる 2011/7/29–1358(1398)
台湾のビニールひものくくり方 2011/7/1–1353(1393)
台湾のガス屋さん 2011/6/24–1351(1391)
台湾で身近なビニールひも 2011/5/13–1340(1380)
台湾の大同電鍋様容器が見えるお店 2011/2/11–1321(1361)
台湾のエビ釣り堀 2008/1/27–911(948)
台湾の夜市のゲームの屋台 2007/11/2–846(878)
台湾の屋台の客席 2007/8/6–787(819)
中華えびせんの屋台 2007/5/2–720(749)
台湾店頭の水入りペットボトル 2007/2/9–656(681)
台湾のレシート回収箱 2007/2/5–652(677)
台湾のレジ袋 2007/1/22–637(662)
台湾のレシート その4 2006/9/28–542(565)
台湾のレシート その3 2006/9/26–540(563)
台湾のレシート その2 2006/9/18–532(555)
台湾のレシート その1 2006/9/12–526(549)
日本人的購物習慣 2006/9/11–525(548)
台湾での価格値引き交渉 2006/8/21–514(537)
台湾の魚屋さん 2006/6/27–473(496)
台湾の鶏肉屋さん その2 2006/6/21–467(490)
台湾の豚肉屋さん 2006/6/17–463(486)
台湾人と出前 2006/5/20–435(458)
台湾の揚げ物の屋台 2006/5/2–417(440)
台湾のホールケーキ 2006/4/18–403(426)
台湾人のケーキ購入先 2006/4/16–401(424)
台湾のパン屋さん 2006/4/14–399(422)
台湾の屋台の定義 2006/3/31–385(403)
台湾の屋台の数 2006/3/29–383(401)
日本的「的屋」 2005/10/21–245(263)
台湾の鶏肉屋さん 2005/10/18–242(260)
台湾の肉屋 2005/10/16–240(258)
日本的便當文化(1) 2005/8/7174(185)
日本的冰品 2005/8/13–181(192)
日本的便當文化(2) 2005/8/9–176(187)
台湾の日本資本デパート 2005/8/6–173(184)
台湾の飲食店の卓上ごみ挟み 2005/6/25–130(137)
台湾のレジ袋有料化制度 2005/6/19–123(130)
日本的廟會:緣日 2005/6/10–113(113)