3月26日で、「梅と桜 ―日本台湾年軽人的事情―」は7周年を迎えたよ。
このブログは2005年3月26日から始まったんだよね。
こういうお知らせを久しぶりに書いたと思ったら――昨年はそれどころじゃなかったんだね。
7年もたつと、当時学生だった人も、そうじゃなくなっているかもしれないね。
当時から社会人だった人であれば、ずいぶんと人生が変わった人もいるかもしれない。
時間は平等にみんなの中に流れているから、このブログの書き手にもそれぞれの時間は流れているよ。
私は自分がどういう年代なのかを書かないけど、私は更年期じゃないかとかいう指摘もあった。
そういう言い方はないかなとは思っている。
人様に言葉で伝えていいこと、いけないこと、考えてもらわないといけない読者もいる。
コメントのありようについては、多分引き続き、皆さんにお願いすることはあると思う。
まず何よりも望んでいるのは、この場所が、書き手にとって、ずっと楽しい場所であること。
そして、書き手が発信している情報が、この場所を見に来る人たちにとって有益であれば、それは幸いだと思うんだよね。
書き手が楽しく思わない場所だったら、読む側にもそういうのが伝わるよね、きっと。
いつも書いていることだけれども、また今後も書ける範囲内で書いていくと思うので、引き続き気に入ってくれたら、見に来てくださいね。
7周年おめでとうございます
思舒様、Szyu様
開設7周年おめでとうございます。
7年間コンスタントに台湾・日本のあれこれを紹介し続けておられますが、その継続力にはただただ脱帽です。(当方典型的な三日坊主)
7年前といえば、まだ東京で普通のサラリーマンとして日々仕事をしていた時期でした。その後06年末に台湾子会社出向、更には11年秋に中国子会社出向と、私にとってはある意味激動の期間でした。
06年秋、台湾についての事前学習の資料を探していてこのブログにたどり着いたことを思い出しました。
これからもあまり負担にならないくらいにお願いします。ゆくゆくはこのブログが台湾・日本の現代文化を語る史料の1つになるのではないかと思います。
Gonta
時の流れ
まずはおめでとうございます。
私がSzYUさんに出会ったのは04年頃なのかな?それから色々模索な時期があった。台湾に通いだしたり、マンダリンを学習したり、半ばSzYUさんに影響された面もあった。
今はネット環境が良くないので昔みたいに記事にコメントを寄せる事もなくなって、同時に更新頻度も緩やかになったので落ち着きましたね。
余り突っ走らずマイペースが一番です。
いつも楽しくブログを拝見しております。
また、7周年おめでとうございます。
ん〜コメントや意見をくださった方にあの返答は、一意見をくださった人に失礼だと思いますよ(ちなみに私もブロガーです)。
たしかに自分のブログで自分が思っていることをを書くのも良いとは思うのですが
不特定の相手が見ることを知ってて書くのはどぉでしょう。
こちらのブログは、大好きなので応援していますよ〜。
また今後も頑張って下さいね。
失礼いたしました m(_ _;)m
上の私が投稿したコメント、管理人様の名前を誤って書いてしまいました。
思妤様 失礼いたしましたm(_ _;)m
祝七周年
こつこつと七年間おめでとうございます。
台北に2006年4月から四年半住んでいました。
仕事で行ったのですが、下調べもほとんどせず、
生活が落ち着いた頃にネットでここにたどり着きました。
日常疑問に感じたことや自分が気づきもしなかったことが載っていて、とても楽しかったです。
月日は経ち、自分は日本に戻ってきてしまいましたが、たまに覗いては「そうそう、そうなんだよ、台灣は!」と一人合点しております。
ここに寄ると台灣に帰りたくなるから困ります。
我是住在日本的台灣人
你好,我是住在日本的台灣人,我已經在日本住了2O年了但是我不會舃日文,只能舃中文我想要加入這個社團我可以嗎?!
(Gontaさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
中華圏にかかわるというのはある意味激動なのかなと、駐在員の人たちの話を聞くとそんなことを思います。実際に現地に行っていた人の参考になるんだったら、それは、台湾にはいない私が書いた文章なのに、すごく不思議な気がします。リアリティーって難しいです。
☆☆☆
(Ling-zhiさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
ブログのコメントについては、マイペースというか、コンテンツを続けることが背いっぱいで、結局おくれて、最終回を書いてからと相なりました。返事を待たせることはしても、しないことは避けたいというのが目下の目標です。
☆☆☆
(Unknownさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
あなた(お名前を書けといっているのに、書いてこない!!)の言う意図は理解できますが、書いてほしくないコメントというのがあるのに、注意喚起しても書いてくる、そういうの、どうすればいいと思いますか?。
むしろ、こういう御注意を私にコメントするより、そういうコメントを書いてくる人を批判して抑止する人を求めています。結局そういう人をつくれなかったから、失礼なコメントが来続けることでこのブログは終わったわけです。
☆☆☆
(Unknownさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
滞在して生活すること=日台の事象について比較できるというわけではないんだなというのが、ある意味不思議です。台湾で生活してしまうと日常に埋没してしまうわけで、逆に、私自身は日本にいたから、こういうことを考えるいとまがあったのかなと思いました。
☆☆☆
(liさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
このブログはコミュニティーではないので、仲間に入るとかいうことではないです。SNSとかにしなかったのは、それなりに普遍的なコンテンツだから検索してもらった方がいいというのもあります。特定の人を囲って(=囲われない人以外を排除する)というのは、好きじゃないのです。好きなときにまた遊びに来てくださればと思っています。
☆☆☆