台湾の大同電鍋様容器が見えるお店

以前、「台湾のレトロな電気炊飯器」ということで大同電鍋について紹介したんだけど、
実際に使っているような場面を撮影したので、載せてみるね。
  

形が特徴的だから、すぐ見てわかるけど、メーカーはわからない。
上で「ような」と書いたのは、実はこのような容器は大同以外の他社メーカーも手がけているわけで、
この写真のものがすべて大同電鍋であるとは限らないからだよ。

屋台、売店、コンビニ、そして、写真は撮ってこれなかったんだけど、ちょっと高級そうなレストランまでもが使っていたのを見て、心底驚いた。
さすがの台湾でも、今の時代にこれを上回るすぐれた保温容器はあるんだろうけれども、この形は愛されているのね。
大同電鍋自体は1960年からつくられ始めてはや50余年だそうで、
独自の進展に、当の東芝も驚いていることだろうと思う。

写真を見る限りだと、これら販売店では保温容器として使っているみたい。
本体の中ぶたは使っても使わなくてもいいみたいで、いずれにしても、中に液体を注ぎ、保温したい卵なりなんなりの商品を入れておけばスタンバイ完了ということみたいだ。

ちなみに、コンビニに大同電鍋様容器など保温容器がそのまま置いてあって、この中にある商品を購入するときは、
近くにある空容器(ふたがある場合もある)にトングで中にある商品をとって、それをレジに持っていけばいいだけだよ。
こんなことで迷う人はいないかもしれないけど、お店の人にやってもらうことになれていると、やり方に迷うことがあるかもしれない。

我々観光客にとっては余りなじみがないものだけど、
大型スーパーに行くと、こういう商品を見ることもあるだろうし、
屋台とかに行くと、ミニチュアが売っていたりするから、何となくチェックしてみてね。

コメント

  1. 沾為

    さすがだ!
    一本で様々な料理できる
    海外の台湾人にも大人気
    。。。けど 大同はもうすぐこの電鍋を生産中止 というの噂も聞いてる。。。

    やはり僕にとっては 電鍋と言えば大同だ。

  2. べろ蔵

    買います
    うちの嫁は次に台湾に行ったら絶対に買って帰るそうだ。おでんや蒸しものを始め、いろいろ重宝するらしい。

    我が家でブームになっている大同の食器と同系列の会社とのこと。大同の食器も家庭からホテル、レストランまで使われている優れものなので大人買いしてます。

  3. 大いに愛されていますね
    (沾為さんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    大同さんが鍋をつくらなくなるとなると確かに寂しいですが、このコメントを書いている今現在のところ、このニュースはないようですね。会社のロゴにも影響を与えているようですし、市場がまだありそうな気がしますが、どうでしょう。
    ☆☆☆

    (べろ蔵さんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    大同には食器もあるんですね?テーブルウェアですか?この企業は手広いですね。
    こんなに愛されるのは、シンプルだけど代替するものが意外にないからなんでしょうか……
    ☆☆☆

  4. 來自台灣的讀者

    大同電鍋耐操,可以蒸煮的東西也很多
    您好,講到大同電鍋,就會想到我的出生。
    我家裡第一台大同電鍋是在我父母親結婚的時候買的,這一台大同電鍋一直用到去年才壞掉(使用了26年)。

    另外,大同電鍋的用途也很廣泛,可以煮稀飯、乾飯、蒸菜、蒸饅頭、蒸地瓜、煮牛肉……等。有興趣的日本網友,也可以研究一下喔。

  5. keiko-L

    大同電鍋真的是台灣人的最愛,基本上每一家一定都會有一個,一定要介紹啦!!

  6. (來自台灣的讀者さんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    自分の家にある初めての大同電鍋は自分の両親が結婚するときに買ったもので、これをずっと使っていて、昨年(2011年)に壊れた。
    ということですね。それだけの耐久性があるというのもすごいですが、変わらず使い続けられるほどの必需品になれたのはどういうことだったんだろうと思います。日本ではもはや博物館物の存在になってしまいました。
    恐らく、そこには、御指摘のような汎用性、完璧ではないけど、一台で何役もこなせる便利さにあったのかもしれませんね。☆☆☆

    (keiko-Lさんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    確かに、台湾人に愛されて、一家に一台的な存在みたいですね。
    道具が目まぐるしく変わっていく中、世代を越えて愛される電化製品があってもいいのかもしれないし、今も昔も変わらない形、変わらないものがあるのはいいことです。
    ブログをつくったころには買えなかったんですが、今は、大同日本株式会社からも買えるみたいです。やっぱり問い合わせが多かったんでしょうね……
    http://www.tatung.co.jp/products08/p08_01.html
    ☆☆☆