「台湾の運転免許筆記試験珍問題 その1」の続きなんだけど、
引き続き、バイクの三択問題から、興味深いものを載せるよ。
なお、問題は、例えば台北市監理処のホームページに問題があるものを参照にしているよ。
http://www.mvo.taipei.gov.tw/cgi-bin/SM_themePro?page=461f1ead
(試験問題の中でも、新たに追加されたものは、そこそこ勉強が必要な「良問」となっていると思う。)
普通重型オートバイク免許を持っていれば、後記のどれが運転できるか(1)軽型オートバイク(2)小型トラック(3)小型乗用車。(1)
交通秩序を維持して交通安全を確保するには、まず:(1)交通管理機関からやるべきだ(2)運転手からやるべきだ(3)通行者からやるべきだ。(2)
登録証の有効期間が切ると(1)自分で有効の日時を修正する(2)監理機関に申し込み、新しいのと交換する(3)つづけて使ってもいい(2)
前車の後ろについて運転して、踏切の前に近づいたら、どうするべきか(1)スピードをおろして、前車ともっと距離を置く(2)いつも通りに運転する(3)スピードを出して踏切を通過する。(1)
突然急ブレーキをすると、後方の車両に(1)追突されない(2)追突されやすい(3)後方の車両も急ブレーキする。(2)
運転免許試験を受けたいのなら、道路監理機関に申し込むべきか(1)はい(2)いいえ(3)これについての規定がない。(1)この試験を受けている人自身に問うことは愚問ではないか。
今時では時間は金なり、だからバイク運転手にとって大事なのは:(1)時間よりも安全のほう(2)交通施設(3)オートバイの外見。(1)
公共場所の出入り口や駅に(1)駐車してもいい(2)駐車してはいけない(3)これについての規定がない。(2)はい、いいえ、規定がないという三択が結構存在する。そして、特にひねりもなく、わざわざ三択にしている意味がよくわからない。
優良な運転手はどうするべきか(1)なるべくスピードを出す(2)なるべくスピードを下げる(3)状況に応じてスピードを調節する。(3)
オートバイクの運転手が交通の混雑している所や工事中の道路を通るとき、どうするべきか(1)スピードを出し、先を争って通過する(2)ラッパをならしながら運転する(3)お互いに道を譲る。(3)
オートバイを運転する時、一番大切な防身具は:(1)ベルト(2)ヘルメット(3)防風メガネ。(2)正解以外の選択肢はどうなのか。
運転し始める前にブレーキが故障していることを気づいたら、運転手はどうするべきか(1)いつもの通りに運転すればいい(2)スピードを下げて徐行すればいい(3)運転するのをやめる。(3)
オートバイクに(1)ほかの車両のナンバープレートをかけてもいい(2)ほかの車両のナンバープレートをかけてはいけない(3)自己製のナンバープレートを掛けてもいい(2)
同じ方向に向けて進行しているとき、前方の車と後方の車は(1)いつでも車をブレーキして停止できる距離を置くべきだ(2)距離を置かなくてもいい(3)並んで進行するべきだ。(1)台湾バイク社会の実情を反映している問題か。
シマウマ紋様の横断歩道に通行者がいたら、どうするべきか(1)一時停止して通行者の通行を優先させる(2)ラッパを鳴らして通行者に道を譲ってもらう(3)スピードを出す。(1)翻訳の関係でおもしろくなってしまった問題。問題自体は日本にもありそう。(「台湾の横断歩道」も見てね。)
オートバイクの運転手が運転し始める前には何をするべきか(1)車両の各部品をチェックする(2)車両の性能がいいのでチェックする必要はない(3)これについての規定がない。 (1)
三択問題でも、何とも言えない珍問が多いのだが、珍問を解く上でも注意したいことは、台湾の道路は右側通行であることだ。
その知識を抜いてしまうと、思わぬ選択肢でひっかかってしまうこともあるから、注意してね。
標線の描かれていない道路でオートバイクを運転するとき、どうするべきか(1)思うままに運転する(2)なるべく右側につくべきだ(3)なるべく左側につくべきだ。(2)
後方の車が前車を追い越す時、どうするべきか(1)前車の右側から追い越す(2)前車の左側から追い越す(3)自分の思うままにすればいい。(2)
「日本人の台湾での運転免許取得」も見てね。
最近はもっといい翻訳があります
この当時の問題は本当に日本語の翻訳自体がおもしろ過ぎたんだけど、最近はもっといいものができているので、記事をつくり直しました。
こちらも見てみてください。
台湾の運転免許筆記試験
http://umesakura.jp/20120210232814.html
☆☆☆