台湾にも第二外国語はあるよ。
かつては、大学にだけ第二外国語があったらしいけど、今となれば、高校、学校によっては中学から第二外国語の授業を受けられるようになっているんだって。
大学の方のデータがないので、とりあえず高校の第二外国語の履修の状況から、台湾の第二外国語について見てみたいんだけど――
台湾の高校段階で取り上げられている第二外国語は、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、ラテン語、ロシア語。
統計によれば、これ以外の外国語は出てこないので、これ以外はレアケースということになるんだろうと思う。
それにしても、ラテン語が出てくるというのは、意外だなと思う。
ところで、台湾の高校生の第二外国語の受講状況だけど、ありがたいことに、日本語が支持を集めているんだね。
直近のデータ(2008年6月末現在)のものによると、こんな感じで、圧倒的多数が日本語を受講しているよ。
おおむね8割の高校生は、第二外国語を選択するときに日本語を選んでいるということだね。
受講者数は全体で3万人弱で、日本語受講者は2万3292人いることになる。
日本語は受講者数としても、圧倒的多数なんだけど、その受講者数の増加でも圧倒的にほかの言語を上回っているんだね。
ちなみに、2007年とは、2007年度末現在ということなので、2008年6月末現在のことだよ。
日本語の受講者が多いのは、台湾人の日本に対する関心のあらわれということもあるんだろうし、教師等マンパワーという側面もあるのかなと思う。
ついでに、「英語嫌いは台湾人の日本語学習者を増やす理由の一つ」も見てね。
質問があって書き込みさせて頂きます。
台湾は、日本に統治されていたのにも関わらず、親日じゃないですか?
で、その理由が、統治されていた時代の方が今より良いからと言うのを、以前、確かこちらのブログで読んだと思うのですが、探しても記事が見つからず…
統治について、ふと思い出し、2005年から探したのですが…
ご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
親日とは……
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
御趣旨は、植民地であった台湾が親日である理由は、日本占領下の方が蒋介石支配よりもましだったからということでしょうか。
――確かに、りんかさんの御指摘のようにお考えになる方もいらっしゃいます。
しかし、このことについて、このブログで取り上げたことはありません。
この問題はデリケートで難しく、一方を肯定すると、もう一方からの反響があることでしょう。それを恐れるために書きません。
ちなみに、りんかさんが言及したいような話については、例えばこちらをごらんください。
「国際派日本人養成講座 台湾史に見る近代化の条件」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog062.html
とはいえ、りんかさんの御指摘を台湾の若者に当てはめてみようと思っても、植民地とか蒋介石というのは、もう歴史上のことですよね。それはそれとしてあると思いますが、多分それは今を生きる若者に対し、これらを親日要因として持ち出すのは、ちょっと違う気がします。
現在、台湾が親日であるととらえるためには、台湾における流行やサブカルチャーを含む広い意味での文化の普及とその来源はどこか、台湾人の世界観はどういうものかということから考える必要があるかもしれません。
台湾の親日指標としては、日本の流行やサブカルチャーの習熟状況、第二外国語履修状況、日本語学習者の人口比、海外旅行渡航先などなどがあると思います。
ちなみに、台湾が本当に「親日」であるということを証明するのはなかなか難しいです。
公式統計としても、台湾国内の政府統計にはないようですし、日本の内閣府の「外交に関する世論調査」などにも、台湾のデータはありません。マスコミ各社もこういう統計はとっていないようです。
政治的には、昨年は日台間を揺るがす外交問題もありました。これをもってして親日なのかどうか、もしかしたらそういう意見を持つ方もいるかもしれません。
☆☆☆
こんにちは
KJCLUBから飛んで来ました。
私の街は台湾と重要な関係があります。鄭成功が生まれた町だからです。下記のサイトをぜひご覧ください。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP306JP306&q=%e9%84%ad%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%80%80%e5%b9%b3%e6%88%b8
http://www.city.hirado.lg.jp/
http://www.hirado-net.com/
お騒がせしております
(arakabuさんへ)
こんにちはszyuです。KJCLUBではお騒がせして済みません。
御本人があのような認識では、こちらの言葉も届いていないのだろうと思います。
こちらとしてはしかるべき処置をとらせていただいたので、今後、主宰者側が善処いただけることを願うばかりです。
さて、arakabuさんは、鄭成功と平戸との関係について教えてくださっているんでしょうか。
URLを案内いただいたんですが、これだけでは探すのがとても大変でした。
平戸まるごとガイド
平戸歴史館 日本史伝来 歴史へのいざない
http://www.city.hirado.nagasaki.jp/sight/HISTORY/cate01_01.htm
達人Navi平戸
鄭成功の誕生石
http://www.hirado-net.com/q_box/detail.php?KEY=155
鄭成功の生家
http://www.hirado-net.com/q_box/detail.php?KEY=207
高校時代の修学旅行で平戸に行きましたので、懐かしかったです。
私が行ったときよりも切支丹資料館はきれいになっているような気がしました。
それから、私も、「梅與櫻寫真」(右側の写真です)ということで、台南に行ったときの写真を掲載しました。興味があったら見てみてください。
☆☆☆
親日統計
(りんかさんへ)
こんにちはszyuです。
上記の親日指標の参考になるかわかりませんが、ブログをつくってみたので、紹介しておきますね。
日台の「外交に関する世論調査」のような調査結果より その1
http://umesakura.jp/20090514225006.html
日台の「外交に関する世論調査」のような調査結果より その2
http://umesakura.jp/20090521225602.html
☆☆☆