こういう言葉をどういうふうに言えばいいのかわからないんだけど――
例えば、「8の字」というように、実際の形状を文字の形に当てはめて例えて言う言い方があるよね。
中国語にも、もちろんこういう言い方がある。
8の字は「8字形」(ba1 zi4xing2)だし、
漢字で八の字ということだと「八字形」(ba1 zi4xing2)という。
アルファベットを使うのも、日本と同じだよ。
ただ、このときは「字形」(zi4xing2)よりも「形」(xing2)を使う方が多いかな。
Yの字は、「Y形」(Y xing2)、「Y字形」(Y zi4xing2)とかいう。
Uの字は、「U形」(U zi4xing2)、「U字形」(U zi4xing2)とか、
Sの字は、「S形」(S xing2)とか、そんな要領だよ。
Tの字は、「T形」(T xing2)とか、あるいは「丁字形」(ding1 zi4xing2)とかいう。
ただ、丁字路は「T字路」(T zi4lu4)というわけで、丁の字は使わないみたいだよ。
とはいえ、そもそも台湾の道路には名前がついているので、その語彙を選択して道を説明する可能性は日本語よりも少ないかもね。
こういうアルファベットのほかに、台湾には注音符号というものがあるんだよね。
今ほど紹介したものと類似の形状をとして、ㄒ(xi)、ㄚ(a)、ㄈ(fo)、ㄩ(yv)とかあるんだけど、
注音符号は余りこういう例えの表現には使われないみたいで、
思いつくのは「ㄇ形」(mo1 xing2)、「ㄇ字形」(mo1 zi4xing2)とかぐらいみたい。
これは、日本語でいうところのコの字に近い形を表現する言い方だよ。