台湾で一般に見られる125ccのオートバイを運転するためにはオートバイ免許が必要だというのは、日本と同じなんだけど、
台湾人は一般的には125ccレベルのバイクの免許は免許センターのようなところで「一発」で取るんだということを「台湾のバイク免許と自動車免許取得」で書いてみた。
台湾のバイクの免許には軽型、重型という分け方があって、合計で4種類ある。
軽型は、原付サイズのもの。
重型は、普通重型と大型重型がある。普通重型と大型重型の境界は250cc。なお、大型重型は550ccのところでさらに2つに分かれる。
125ccのバイクの免許とは、重型というカテゴリーの普通重型の免許のことだよ。
この免許で、250ccまでのバイクが運転できるようになる。
さて、その一発試験のやり方だけど、ペーパー試験と実技試験がある。
ペーパー試験は、市販されている問題集などを勉強すればばっちり対策できる。
試験自体は3択問題やマル・バツ問題で構成されていて、85点以上とれれば合格となる。
日本の試験のように日本語表現の装飾を凝らした意地悪な問題というよりも、もっと素直な感覚で問題に打ち込めると思う。
実技試験は、バイクを動かした際のバランス感覚や信号などの基礎的な交通ルールが守れるかというようなものを見るみたいだ。
つまり、日本のように、操作以前の問題として、所定の確認作業をしているかとか、そういうところまで厳しくチェックが行くような感じではないようだよ。
こちらの実技試験は70点とれていればいいみたいだけど、どういう基準の70点なのかはよくわからない。
ちなみに、試験で使うバイクは、免許センターにあるものを借りることもできるし、自ら持参することもできるし、偶然居合わせた受験者に融通してもらうということもあるようだ。
普通の台湾人は、いきなり実技試験をするのではなくて、実技試験の前にはどこかで練習をして当日に臨むんだって……
いずれにしても、ペーパーも実技も合格できれば、晴れて免許がゲットできるということになる。
「台湾の運転免許証」も見てね。
はじめまして
そうなんですね。
今度出張に行く事になりましたのでとても為になりました。
すみません
基準は71点です
コメントありがとうございます
(takeoさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
takeoさんが台湾へ出張される日本人ということですと、このような免許のとり方は難しいかもしれません。赴任される場合は、恐らくこの免許のとり方ができるのかなと思います。
いずれにしても、何か免許に対する情報があったら、教えてくださいね。
ちょっと古くなりましたが、別のトピックもつくっているので、興味があったら見てくださいね。
「日台間の免許の相互承認の感想」
http://umesakura.jp/20070819234521.html
「日本人の台湾での運転免許取得」
http://umesakura.jp/20081023230702.html
☆☆☆
(台湾の大学生さんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
これは、私の書いた「実技試験は70点とれていればいいみたい」というのは、71点であって、70点ではないという意味でしょうか?。そういう意図でお書きですか?
手元にある資料などで一応調べてみたのですが、70点を超えてではなくて、70点以上というふうに解釈できるのですが、実際のところはどうなのですか?。何か出所みたいなものがわかれば、教えていただけますか。よろしくお願いします。
☆☆☆