紙銭を燃やすということ自体は「紙銭を燃やす その1」「紙銭を燃やす その2」でも書いてきたんだけど、
市場で紙銭を燃やしている様子の写真が撮れたので、載せておくよ。
よくこれで火事にならないものだと不思議に思うよ。
写真を見ると、紙銭を一斉に燃やしているように見えるけど、燃やす時間帯とかは特に決まりがないみたいね。
それから、紙銭を燃やすための炉なんかも紹介したけど、
もちろん違うものを使って燃やしてもいる。
ちなみに、旧暦で毎月1日目と15日は燃やす日と書いたんだけど、
これは旧暦の7月だから燃やしているらしい。旧暦の7月はお盆に当たる月なんだって。
其實有時會講究時間
燒紙錢偶爾還是會看時間
比如說
燒完第三柱香之前要燒
每家的規則可能不太相同
至少我家是這樣
紙銭を燃やすときは線香も燃やす?
(Grevenさんへ)
紙銭を燃やすことについては、たまにはタイミングにこだわることもある。
例えば、紙銭を燃やすには、3本目(3回目?)の線香が燃え終わる前に、燃やすとか。
それぞれの家で似通っているわけではないけれども、
少なくとも自分の家ではこうしている。
――ということですね。
特に暦とは関係なく、燃やし方についての儀式のやり方を御紹介いただけたのでしょうか。ありがとうございます。
「第三柱香」ということの意味がよくわからないのですが、紙銭を燃やすときに線香も一緒に燃やすということですか?。紙銭を燃やす際に燃やす別のものというのは、ほかに何があるのでしょうか。
☆☆☆