台湾といえば中華料理、台湾人はみんなお肉たっぷりの中華料理を食べているんだろうなと想像するんだけど――
台湾人でベジタリアンと称する人は実は多いと思う。
ベジタリアンは「吃素的人」(chi1su4 de ren2)というよ。
ベジタリアンは、動物由来のもの以外のものを食べるということだけど、どこまで食べるかという判断の基準は、人によって違うのかもしれない。
台湾人がベジタリアンになるのは、宗教的な理由なんだけど、
その宗教的理由になる宗教とは――仏教らしいよ。
日本人の最もポピュラーの宗教は仏教なんだけど――仏教だからベジタリアンというのは昨今の日本ではあまりない感覚かなと思う。
宗教的な原因だけじゃなく、趣味や流行のように一時的にベジタリアンになったりやめたりする人もいる。
ベジタリアンというのは、台湾では社会的にそれなりに認知&配慮されているわけで、
例えば兵役中でも、ベジタリアンの人にはそれ用の食事も出されるんだって。
中華料理店でもベジタリアンが食べられる食事というのはなくはないんだろうけど、
普通はそういうのじゃなくて、「素食」と看板のついたレストランとかを選べば、特にストレスなく食事ができるよ。
雖然看的懂日文~不過不太會表達~就用漢語了~
在台灣的素食者較其他地方的偏激很多~
像是蔥蒜韭菜都不吃的這點~
我之前問過~
他們的說法是因為這些材料香氣過重~
在他們的定義裡面就是”葷”的…
可是有很多人還是有吃辣椒~
不過大多是在家修行的~
聽說有連辣椒都不吃的~
那感覺有點痛苦~XD
以前在旅行社工作的時候~
向日本餐廳訂素食是用”精進料理”…
聽說是允許魚肉的?
宗教,除了佛教,也有道教,這兩種宗教也有很多派(比如說佛教還有藏傳的),有些說難聽點是「假宗教之名的團體」。
不過雖然不吃肉,但還是會有些宗教允許信徒可以攝取「蛋奶素(蛋&奶類製品)」,但有些卻連這兩種都不能吃。
而日本的「精進料理」也是素食,不過這種的不包含蛋奶素。(詳見附註的日文維基網頁)
只是吃素食除了宗教上幫助修行,減少殺生的理由外,還有養身的意義在。
不過現代素食者連小孩子都不願餵食奶素製品,而且還會吃些高油高鹽,參有人工調味料的素肉製品,其實是有點本末倒置了。……只是爭議素食要怎麼吃其實沒啥必要就是,吃得健康營養最重要。
附註:
精進料理 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E9%80%B2%E6%96%99%E7%90%86
コメントありがとうございます
(Sarranさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
台湾のベジタリアン(素食者)は地方に結構いる。
ネギやニンニクのような野菜さえ食べないので、以前聞いたことがある。
ベジタリアンの彼らからして見ると、そのもののにおいが強いとのこと。
彼らの定義では、それらは「葷」(「素食」の「素」の反対語で、生臭い、香りが強いという意味)ということだ。
しかし、多くの人は辛い調味料は食べる。けれども、トウガラシさえ口にしない人もいて、それはちょっと苦しい気がする。
以前自分が旅行会社で仕事をしていたころ、日本のレストランに素食を予約するのに「精進料理」という言葉を用いた(という意味ですか?)。これは魚肉も許されるものなのだろうか?
――ということですね。
つまり、ベジタリアンの中には薬味形の物もだめだという人もいるんですね。そうなると、大根とか生姜とかもだめということになるんでしょうか。
それから精進料理の件ですが、精進料理はベジタリアン向けの料理とは思いますが――精進料理自体はとても限られた場所でしか出されないものですから、場所によってはそれをオーダーされた側はどうすればいいのか困ってしまうかもしれないですね。
☆☆☆
(winiさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
宗教、仏教、道教をも含めた、これら2宗教にも多くの宗派があり、幾つかは宗教の名を騙った団体である。
しかし、肉を食べないとはいえ、幾つかの宗教上の許しを得た信者は卵と乳製品を食べることができるが、一方、この2種類を食べることができない人たちもいる。
日本の「精進料理」は「素食」である。けれども、これらには卵と乳製品が含まれていない。
「素食」と食べることは宗教上の修行としての要請、殺生を減らすという理由のほかには、健康を保つという意義もある。
しかし、現代のベジタリアンは、子供に乳製品を与えることを望まず、高脂肪高塩分でおまけに人工添加物の入った「素肉」製品を食べさせていて実は本末転倒なのではないか。……素食とは、どのように食べるかということが実は何ら必要がないことで、健康に栄養をとることが最も重要なのだ。
――ということですね。
ベジタリアンといっても、乳製品や卵を含むかどうかというのは問題に上がるんですね。それから、ちょっと最後はわかりにくかったのですが、あるいはwiniさんさんの希望でしょうか。
私自身はタブーな食べ物という感覚はなく、日本で一般的に食べられている物を食べる生活をしている、好きなものを食べるという感覚なので、ベジタリアンの人たちの感覚は理解できな部分が大きいです。こちらが気を使ってばかりで結構大変ですよね。ベジタリアンの人たちはできればイニシアチブを取って食事を決めてくれればいいのにということに遭遇したことが何回かあります。
それから、ウィキペディアのリンクについてなんですが、そこまで厳密にその情報を知りたい人たちは自主的に調べると思いますので、このブログ内では案内はいただかなくて結構です。どこかから取って張ってきた情報ではなく、このブログでは、個々人が自分の経験を寄せてくれることに価値を見出したいです。
☆☆☆