中華料理についての書物を読んでいると、四つ足のものならば机以外、飛ぶものならば飛行機以外は何でも食べるというふうに書いてあったりするんだけど、こういう考え方は広東人の食文化の考え方みたいで、
台湾では、動物は何でも食べられるだろうという感覚はあると思うけど、実際にはそれほど食べていない気がする。
では、台湾人はどんなを食べるのかといえば、統計的には、
豚、牛、羊とか、
鶏、カモ、ハクチョウ、七面鳥、ダチョウとかだよ。
日本ではたまにお目見えする馬肉、鯨肉とかは台湾では見られないと思う。
台湾人の肉の食べ方としては、家庭料理であっても内臓部もちゃんと食材になっているというのが特徴かな。
そして、これらは皆火を通して食べるのであって、レバ刺しで食べるということはないよ。
台湾人の肉の消費量としては、豚肉や鳥の肉が圧倒的に多くて、ほかの肉も食べているという感じみたいだよ。
ただ最近は、健康のために、赤い肉を避けて、白い肉を食べようという動きがあるよ。
赤いものというのは、豚、牛、羊などで、白いものというのは、鳥とか魚を指すみたいだ。
ちなみに、中華料理で犬鍋はあるのか?という疑問がおもしろ半分に出るんだけど、
台湾では犬や猫を食べることは禁じられているので、犬鍋というものはないと思うよ。
ただ、犬というのは羊の肉に味が似ているそうで、表の看板に「羊肉」とあっても、実はこっそり犬が食べられるという場所もなくはないみたい――だよ。
肉屋さんについては、「台湾の肉屋」「台湾の豚肉屋さん」「台湾の鶏肉屋さん その1」「台湾の鶏肉屋さん その2」も見てね。
肉以外の食生活については「台湾人とベジタリアン」も見てね。