日本的護照上的姓名

台灣的護照的姓名欄位包括中文姓名和羅馬拼音。

日本的護照的姓名欄位,只有羅馬拼音欄位而已。沒有漢字、片假名或平假名的名字的欄位。

也就是說,只看日本護照的姓名欄位,無法得知該日本人的姓名的漢字寫法。

日本的護照中唯一可能可以看到日文姓名的地方是護照中的簽名欄位。不過如果當事人申請護照時,簽名欄位是用羅馬拼音的話,護照上就完全看不到漢字名字。

◆◆◆

日本人在幫小孩取名字時,如果是非常喜歡西洋文化的父母,可能為幫自己小孩取帶有西洋風味的名字。例如:まり(Marie,漢字可能是「真理」、「麻理」等)、じょうじ(George,漢字可能是「譲二」、「譲治」等)。

不過名叫「まり」或「じょうじ」的日本人在申請護照時,護照上的羅馬拼音的名字原則上要寫「MARI」和「JOHJI」,而非「MARIE」或「GEORGE」,

也就是說,這些人在出生時,他們的父母可能參考Marie或是George來幫小孩取名字,但是當這些小孩長大後,就算這些人也喜歡「MARIE」、「GEORGE」這樣的名字,辦護照時可能不能用這些名字。

因為日本的護照上的羅馬拼音名必須用「ヘボン式」的羅馬拼音。申請護照的申請表上的姓名欄位會特別註明:「へボン式ローマ字活字体大文字で記入してください」(請用Hepburn式印刷體羅馬字大寫字母填寫)。


日本人辦護照時所用的申請表。

如果日本人的父母任何一方是外國人,而且這名日本人的名字帶了外國的姓,就可以不使用「ヘボン式」的羅馬拼音。不過這種情況下要另外再填寫其它表格來要求在護照上使用「非ヘボン式」的羅馬拼音姓名。

另外,和外國人結婚,冠了外國姓氏的日本人,或歸化日籍的外國人,或冠上了這些人的姓氏的人都可以申請使用「非ヘボン式」的羅馬字姓名。

當然,有這些情況在申請日本護照時的手續也會比其它日本人複雜。至於那些不具有上述條件的日本人如果想在護照上使用「非ヘボン式」的羅馬字姓名的話,當然也可以去申請,然而是否能申請成功又是另外的問題了。當然,如果真有一定要用「非ヘボン式」的羅馬字姓名的苦衷的話,但是這是非常特別的例外狀況。

<追記>
2008年2月起,日本鬆綁的護照羅馬拼音姓名,一般日本人也可以使用「非ヘボン式」的羅馬拼音姓名。不過要在申請表上立誓一輩子永遠不更改自己的羅馬拼音姓名。規則雖然鬆綁,但是日本民眾要發一輩子的誓才能得到公家單位的「服務」,就某種意義而言,日本政府還是留有行政暴力思維。

コメント

  1. 井上 栞

    はじめまして
    私は、現在ホテルで働いており、ほぼ毎日台湾の方の接客をしております。 ほとんどの方が日本語が通じないので、大変苦労しております。 そろそろ本格的に言葉の勉強をしようと思い、まず台湾についていろいろ知りたいと思い、コメントしました。

  2. さつき

    帰化した人の呼び方
    こんにちは。台湾では帰化しても外国人と呼ばれるのですね。日本では日本国籍なら日本人、外国人とは外国籍の人だから日本国籍の外国人という言い方が基本的には無いです。

  3. コメントありがとうございます
    (井上 栞さんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    仕事で外国人とかかわることは大変そうです。当然ですが、単なる友好交流親善気分で都合のいいときにたまに会う気軽な友達という感覚ではないですものね。このブログで役に立つことがあればいいなと思います。
    生の声を教えてください。また遊びに来てください。
    ☆☆☆

    (さつきさんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    さて、何かこのブログの文面でカチンとくる表現があったんでしょうか?
    あなたが気になっているであろう部分の意図は恐らくそうではなく、日本語パスポートでヘボン表記に準拠しない外国語表記をパスポートでする際には、一般的にはそれなりの経緯が必要という意味で、「日本国籍を有する外国人出身の人」という「条件」を書いたのだと思っています。
    言葉が足りない部分があって理解が及ばない部分は申しわけなく思っています。いずれにせよ、このブログ自体、差別的な表現はできるだけ避けてつくっているので、より良心的に読んでいただければと思っています。
    ☆☆☆

  4. さつき

    お返事ありがとうございます
    私のコメント読み返してみたらぶっきらぼうですね、お気を悪くされたならすみません。そうですね、条件を表す言葉の組み立て方が日本語と中国語で違いますね。台湾に帰化した人はわかりました、逆に台湾から移民して行った人は何て呼びますか?みんな台湾人?

  5. 国籍の観念が違うような気がする
    (さつきさんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    適切な答えかどうかわからないんですが、中華圏の親族の安全保障的な意味で世界に親族を散らばらせておくというのがありますよね。親族が世界に散らばっているという人もたくさんいるんじゃないかなと思います。
    アメリカに帰化してアメリカ人、カナダに帰化してカナダ人、オーストラリアに帰化してオーストラリア人というのだと思いますが、どこまで厳密に言い分けているのかどうかですよね。

    日本の場合は、どうも台湾人が帰化して日本国籍を取得したのであれば、その人に向かって「台湾人」と呼ぶと差別や侮辱しているようになるかもしれませんが、親族の国籍が違うという世界観に身を置いていれば、国籍を考えること自体が日本人とはまた違う感覚があるような気がしますが、どうでしょうか。
    ☆☆☆