台湾では、弁当のことは「便當」(bian4dang1)という。
「當」は「当」の旧字だよ。つまり「便当」と言っているんだね。
かつて、ある日台のカップルが「べんとう」という言葉の「べん」の漢字が「弁」なのか「便」なのかをめぐって夫婦げんかをして、双方が自分の主張する漢字が正しいと譲らなかったんだって。
でもさ、辞書を見れば、弁当は便当、両方正しいということがわかることだよね……
「便当」という漢字を手元の辞書(小学館中日辞典第1版)で引くと、
「便利である」「都合がよい」とかいう意味が載っていて「沒有那麼便當」(そう簡単にはいかない)という例文があるけど、
今の台湾ではそんな言い方はもうしないようだよ。
弁当のそのほかの言い方として、手元辞書には「盒飯」があるんだけど
「盒飯」(he2fan4)というのは中国での言い方であって、台湾では使わないみたい。ただ、言われれば、意味は何となくわかるようだよ。
台湾では「盒飯」より「飯盒」(fan4he2)という言葉を使われるよ。
これはお弁当というかお弁当箱という意味だよ。ただ、余り最近は使わない言葉かな。
今は、弁当箱というのは「便當盒」(bian4dang1he2)と言うよ。
そのほか、「飯包」(fan4bao1)という言い方もあるけど、こちらも余り使わないようだよ。