トイレするものを表現する

ますます下品になってしまうんだけど……
トイレを表現する」も見てね

小便は中国語でも「小便」(xiao3bian4)と言う。「小便」は動詞になる。
男性だけだけど、「一號」(yi1hao4) 、「小號」(xiao3hao4)と言うこともある。
これらは名詞なので、おしっこをしにいくという場合は「我要上一號」と言う。
子供向きには、おしっこという意味で、「尿尿」(niao4niao4)、「噓噓」(xu1xu1) という言葉もある。
おしっこしたいと言う場合にこの言い方をそのまま言うか、「我要尿尿」「我要噓噓」と言ったりする。

大便は中国語でも「大便」(da4bian4)と言う。「大便」は動詞になる。
男性の場合は、「大號」(da4hao4)という言い方があって、
大便に行くという場合は「我要上大號」と言う。
女性の場合は、余り大便に行くぞ!と言わないのは、台湾人も日本人と一緒かなと。
あとは、うんちという意味で、「便便」(bian4bian4)という言葉もある。
これはペットとか赤ちゃんに使われる。道端で野ぐそを見つけたときにも使える。
野ぐそを踏んでしまったときは、「踩到大便了」(cai3dao4 da4bian4 le)、「踩到便便了」と言えばいい。

余談だけど、お漏らし関係では、
通常、おしっこを漏らしたときは、「尿褲子」(niao4ku1zi) 「小便小在褲子裏」(xiao3bian4 xiao3 zai4 ku1zi0li3)
おねしょは「尿床」(niao4chuang2)
うんちを漏らしたときは、「大便大在褲子裏」(da4bian4 da4 zai4 ku1zi0li3)と言う。

さらにこれを応用して、
急がないと漏れちゃうというのは、「快尿出來了」「快大出來了」など漏れそうなものに合わせて状況に応じて使う。

びっくりして(おしっこを)漏らしちゃったというのは、「嚇出尿來了」(xia4chu1niao4lai2le)だし、
びっくりして(おしっこを)お漏らししそうだというのは、「快嚇出尿來了」「快要嚇出尿來了」「差一點嚇出尿來了」などと言う。
びびっておしっこが漏れそうでしょう?という意地悪な質問をするときは、「嚇的尿褲子了吧!」という。
びっくりしたという表現は、「「驚く」を表現する」を見てね。

コメント

  1. やまだ

    大便大不出來
    日本語の感覚からするとピンと来にくいんですが、大便の「大」が動詞で「便」が賓語なんですよね。だからタイトルみたいなのとか你今天大幾次便とか言えちゃうし、小さな子供はうんちが終わると「大好了!!」 。でも「小幾次便」とか「小好了」というのは聞いたことはがない。不思議。

  2. わかりやすい例文になる可能性も?
    (やまださんへ)
    こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
    トイレの話というのはなかなか聞く機会もないから、おもしろいですね。動詞+賓語という場合、間に何か言葉が入るということは文字で見ればぴんときますが、話されると途端に難しいなと思います。私は「今天大幾次便」と聞かれても、多分それがトイレだとぴんとくるまでに時間がかかりそうです。
    あとは、テキストを読んで語学が大好きな日本人だったら、「太好了!」を「大好了!」と言い間違えそうなこともあり?かなと思います。私も気をつけなければ。
    ☆☆☆