台湾島の別称は「Formosa」というんだって。
こんな感じで、書かれている。
これは、フィリピンのアメリカ記念墓地で撮影したものだよ。
「Taiwan」ではなく「Formosa」なのが印象的で、なぜここが「Taiwan」ではないのだろう……
「台灣歴史」のホームページによれば、
「Formosa」とは、鉄砲が種子島に伝来したぐらいはるか昔に、
ポルトガル人が、台湾をポルトガル語の「Ilha Formosa」と呼んだのが始まり。
台湾はポルトガル人によって「発見」されたとも言えるのか。
「Ilha」は島、「Formosa」は美しいという意味なんだって。
これは、「イラ フォルモサ」と発音するようだ。
こうやって呼ばれていた島は世界にたくさんあるらしい。
これを中国語で音訳すると「福爾摩沙」というらしいけど、
台湾のことを「福爾摩沙島」、台湾海峡のことを「福爾摩沙海峡」と呼ぶのは
時に政治的な意図がある言い方になるみたいだし、最近は使われていないようだよ。
一般的に、台湾人が自分の住んでいる島の名前を外国語で説明するときには「Formosa」は使わない。
ちなみに、「Ilha Formosa」をそのまま翻訳されて「美麗島」「美麗之島」という言い方をされることはある。
意図されているのかどうかはわからないが、観光パンフレットに「美麗島」を想像させるような台湾を紹介する文面があったり、
歴史的事件にも、例えば美麗島事件とかいう名称で出てきたりする。
「台湾の島の区分」も見てね。
はじめまして!
すごいチャイゴ堪能ですごいなーと思ったので、コメントします。
台湾の文法??がとっても参考になります!もしよかったらそういったのをもっと紹介してほしいな~って思いあつかましくもリクエストさせてください笑
済みません、合作です
(yukiさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
済みません、どこにもちゃんと説明をしていないから我々がよくないのですが、このコンテンツは台湾人と日本人の合作でつくっていまして、それぞれ母語で書き込むことにしてます。――ということで、中国語部分は台湾人がつくってます。
台湾の文法の部分というのは、それは日本語で書かれたコンテンツですか?それとも中国語で書かれたコンテンツの方ですか?。ブログのテーマに結びつくようなものを探しているので、よかったら教えてくださいね。
☆☆☆
ごめんなさい
勘違いしてました;
えーと、中国語は時間あるときにみよー!
とスルーしてたので、全然見てないのですが、
日本語で書いてるコンテンツです(*´ェ`*)
こんな言い方あるよ、とかですね。
言えそうで言えないときってよくあるんです…
ちゃかりmyチャイゴノートに
メモらせていただきました☆
あと、大概個人的すぎることなんですけど、
最近の流行の言い方とかって、
バラエティーでよくでてくるんですけど、
いまいちわかりません;;;
あと、たまーにボポモフォで表示されてる
表現とかも見るんですけど….ハテナです。
もしよかったらそんな感じのことも、よろしくおねがいしますm(。^_^。)m
注音のことですね
(yukiさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
確かに、我々日本人にとってはここのブログに書かれているその中国語は難し過ぎます。特に日本人向けに書かれている文章ではないから難しいのでしょう。ただ、ネーティブの書き方が参考になるという人もいるので、考え方一つということかもしれない。
日本語コンテンツとしてつくっている中国語での言い方の説明については、日本にいて日本語を話す私にはなかなか出せるネタがなかったりするので、またネタが出そうなときに出します。
それから、yukiさんの指摘にあるのは、恐らく注音のことですね。
実は注音については余り触れてないんですが、こんなコンテンツを書きました。
台湾人が漢字を忘れたら?
http://umesakura.jp/20050330230722.html
また遊びに来てくださいね。
☆☆☆