中華料理屋さんとかで、サクサクふわっとしたスナック菓子みたいなものを食べたことがないだろうか。
それは、えびせんとか中華えびせんとか呼ばれるもの。
えびせんは、おやつとして食べたりすることもあるほか、
刺身のつまみたいみたいに料理の横に添えてあったりする。
台湾で身近な食品の一つだと思う。
実はこのえびせんは、家で簡単につくれるんだよ。
日本でも中華系の食品を扱うお店で買うことができる。
私がよく見たことがあるものは中国の「龍蝦片」という商品。
残念ながら、台湾製のものは日本で見たことがない。
この「龍蝦片」、店によっていろいろな価格で売られている。
大体150円ぐらいが良心的な価格なんだろうなと思う。
中には、ポテトチップスよりも小さいような、少し厚さのあるチップがたくさん、本当にたくさん入っている。
何か薄い透明なプラスチックみたいな、工業製品を見ているような感じがする。
これらは揚げ菓子なので、油に揚げると膨らんで、サクサクとしたスナック菓子みたいになる。結構大きくなるよ。
二つ並べると、こんな感じ。左と右との数は同じ。
えびせんは赤いものを撮影しているけど、白いものもあるよ。
横にあるマカロニは、参考までに日本の類似の業務用食品を並べてみた。