台湾の選挙ポスターに見られるポーズ

たまたま見た台湾の選挙ポスターなんだけど――
ポスターの候補者のポーズの中で、日本では行われないポーズがある。
それは、台湾人にポスターには手を組んでいるものがあるということだね。
 

以前、「台湾人の新年のあいさつのしぐさ」で紹介したことがあるんだけど、
これらのあいさつは「拱手」(gong3shou3)と言ったりする。
右をグー、左をパーにして手を組んで、それを腕を使いながら揺らせば
どうぞよろしくという意味があるみたいだ。

つまり、ポスター上では静止画にしかならないからこう見えるけど、
実際の候補者がこのようなポーズでお願いするときは、手を揺らしてお願いしているということだね。
選挙期間中に拱手をして有権者の支持をお願いする姿はよくみられるもののようだよ。

何か時代劇とかで出てくる悪徳商人がやっている揉み手みたいだけど、そもそも組み方が違うよね。
日本の揉み手には懇願といっても、かなり卑しい意味があるような気がしているけど、
台湾では選挙ポスターに載せるぐらいだから、日本のようなとらえ方というのは少ないということなんだろうね。

日本的餃子(2)

在二次世界大戰之前,日本國內其實沒什麼人在吃餃子。餃子主要是戰後由那些日本兵或是曾經在中國居住過的日本人把製作餃子的技術帶回日本,最後才在日本國內普及開來。也就是說,日本人吃餃子的歷史其實是從戰後才開始的。

日本的餃子的調理方式有點類似台灣人常吃的水煎包。首先在平底鍋內倒入油加熱後,再將生的餃子放入鍋內煎。煎了一會之後,再倒入水或是含有麵粉的水 (水量大約是淹到餃子的一半左右), 然後再蓋上鍋蓋,一直等到鍋內的水蒸發得差不多時,再將鍋蓋打開。等水全部蒸發完之後,再視情形將餃子起鍋。而有些日本人可能會再加一點油將餃子翻面再煎一下。

在口味方面,一般日本的中華料理店或是拉麵店所賣的餃子都是豬肉餃子,而超級市場的熟食區或是冷藏食品區通常肉餃子和菜餃子兩種都有,而菜餃子通常則是以韮菜餃子為多。至於在餃子專賣店所賣的餃子則花樣更多,然而餃子專賣店中的餃子很多其實都是店家自行開發的創意食品,稱不上典型。

台灣人在吃餃子時所用的沾醬內容通常包括醬油、麻油、辣油、辣椒醬、蒜泥、醋等。而日本人在吃餃子時所用的沾醬則主要只有醬油、辣油以及白醋。對台灣人而言,沾醬中是否加入辣椒醬或是蒜泥純是依每個人的嗜好而定。而日本人在調製餃子的沾醬時,幾乎不太可能加入辣椒醬或蒜泥。這是因為日本的飲食文化當中並沒有使用辣椒醬的習慣,而超級市場也很少賣辣椒醬,而會買這種東西的主要都是韓國人或是華人。而在蒜泥方面,雖然日本有不少拉麵店的桌上都放有大蒜或蒜泥,但是那是用來加到拉麵裡的調味料,而非餃子用調味料。而日本人之所以不會在餃子沾醬中加入大蒜,是因為日本的餃子餡裡面已經含有大蒜,而這也是日本的餃子和華人世界的餃子的不同之處。

一般日本的餃子的餡裡面的大蒜,大約是日本人只要吃一口就能夠感受到大蒜味道的量,因此一般日本人對餃子的印象就是吃完之後會有口臭。由於口臭可能會造成一些社交上的問題,因此一些日本人多少會想清楚隔天是否要工作之類的問題之後,才會決定要不要吃餃子。而有些日本店家也因為考慮到這方面的問題,而推出了餡裡不含大蒜的餃子,並在菜單中強調不含大蒜。而是否加了大蒜的問題也就成了日本特有的餃子文化的一部分。

テストの点数吟味を表現する

日台のテスト採点の違い」や「台湾人のテストの採点」で、実際に台湾人がどういうふうな採点をされたテストを受け取っているかを紹介したんだけど、
採点の中に使われている記号は3つ。
○の記号のことは「圈」(quan1)、チェックの記号のことは「勾」(gou1)、スラッシュみたいなものを「撇」(pie3)というよ。
このうち、正解を示す符号は「レ」(チェック)なのであって、「○」(マル)や「/」(スラッシュ)の記号は、つまりバツだという意味になるのだ。

日本人にとっては、マルというのは大事な言い方だよね。テストでマルが幾つあるかというのは、テストを吟味する上で大事なことだ。
ただ、台湾では、ストを吟味するときに、「勾」あるいは「圈」「撇」という記号の名前を使うことはしないみたい。
記号はあくまでも記号であって、例えば日本のように、丸が8個でバツが2個とかいうように、正解とか不正解という文脈で使われる言葉ではないんだね。

台湾の場合、正解は「對」(dui4)、不正解は「錯」(cuo)と言われる。
つまり、台湾のテストで○を見た場合、それは「圈」といって、バツで、「錯」と言うのだね。
逆に、チェックを見た場合、それはマルであって、「對」と言うのだね。

これを参考にして、「日台のテスト採点の違い」に掲載されているテストの総括をすると、
8問正解というのは、「對了八題」(dui4le ba1ti2)「答對八題」(da2dui4 ba1ti2)と言う。
1問不正解というのは、「答錯一題」(da2cuo4 yi4ti2)「錯了一題」(cuo4le yi4ti2)と言う。
1問が三角というのは、「半對半錯一題」(ban4dui4 ban4cuo4 yi4ti2)とでも言うのだろうか。
合計で85点というのは、「85分」(ba1shi2wu3 fen1)と言う。点数は「分」を使うんだって。

日本的餃子(1)

餃子在日本人眼中算是一種非常典型的中華料理,而餃子的確也是華人飲食文化中的一種具有代表性的食物。然而實際上,一般日本人眼中的餃子,其實和一般華人眼裡的餃子其實是不太一樣的。

不論是台灣、香港或是大陸,大家所謂的餃子通常指的是水餃,然而在日本人眼中,所謂典型的餃子卻是煎餃。

在日本,所謂的餃子主要包括煎餃、水餃,以及油炸餃子。一般最常看到的是煎餃,水餃或是油炸餃子則較少見。在一般傳統日本食堂、或是傳統的中華料理店等通常只吃得到煎餃,如果想要吃水餃或是油炸餃子,往往要找餃子專賣店,或是到超級市場買生餃子回家自己做。而超級市場所賣的生餃子中,也大多是煎餃用的生餃子。而日本超市的熟食區所賣的餃子,則幾乎都是煎餃 (偶爾會賣油炸餃子)。


日本的中華料理店中所賣的餃子。

除了水餃和煎餃的不同之外,日本人和華人對於吃餃子的觀念也不太一樣。在華人世界中,餃子算是一種主食,在正餐中只吃餃子而不吃飯不吃菜對華人而一點也不奇怪。但是對日本人而言,餃子只是能算是一種小菜而已。最常見模式是在拉麵店吃拉麵時另外再加點一盤餃子,再不然就是在中華料理店或是日本食堂吃飯時,把餃子當配飯的小菜。即使是近幾年日本坊間開始出現一些餃子專賣店中,也會提供些非餃子的菜單。


『新編・新しい社会6下』東京書籍。在日本的小學社會課本中有提到餃子是由中國傳入日本的食物,而照片中的課本插圖中的餃子卻是煎餃而非水餃,而看了這個插圖的日本小學生對於餃子這種食物的印象當然也就不可能是水餃了。而事實上,很多日本人是實際接觸過華人飲食文化之後才知道華人世界中的餃子多半是指水餃。然而對於一些平時沒有機會接觸外國文化的日本人而言,他們可能一直以為中華料理中,煎餃是餃子中的主流。

彼氏、彼女を表現する その1

「彼氏」(bi3shi4)、「彼女」(bi3nv3)という言葉はないよ。
「彼」には相手という意味はなくはないけど、その言葉で通常想像できる意味は全く違うものになる。

彼氏とか彼女のことは「男朋友」(nan2peng2you3)、「女朋友」(nv3peng2you3)という。
男友達とか女友達の場合は、普通は「朋友(peng2you3)」と言うようだけど、
誤解されそうなときは、あえて「男的朋友」(nan2de peng2you3)、「女的朋友」(nv3de peng2you3)といったりもする。

余り丁寧な言い方じゃないものとしては、
彼氏のことを「口子」(kou3zi)「性子」(xing4zi)、彼女のことを「馬子」(ma3zi)というのもある。
男同士では自分の女の話とかだれかの彼女の話とかを「馬子」を使ってしたり、
女の子は逆に「口子」を使って男の話をしたりする。「性子」はそれほど使われないようだ。
これらはかなり雑な言い方なので、あれは俺の女だという意味で、「她是我馬子」(ta1 shi4 wo3 ma3zi)というと、怒り出す女の子もいるかもしれない。

本命の人のことは、「心上人」(xin1shang4ren2)と言う。「本命」(ben3ming4)という言葉はないよ。
片思いは「単恋」(dan1lian4)とか「単相思」(dan1xiang1si1)という。
「単恋」より「単相思」の方がニュアンスとして深いような気がするけど、ちょっとそれを表現するのは難しいね。

恋愛相手という意味では「対象」(dui4xiang4)という言い方もなくはないけど、
かなりかた苦しい言い方で、親に恋愛を報告するとか、お見合いとかそういう感じの相手のことを示すようだよ。

日本人眼中的中華料理(3)

看過日本漫畫 (或卡通)「ドラゴンボール」(七龍珠) 的人,多少會記得這部作品中有一位名叫「天津飯」的配角。對於華語圈的人而言,第一次看到「天津飯」這樣名字時,多少會覺得有趣,因為這位日本漫畫作者似乎知道「天津」這個地方,而且還把天津的飯當作漫畫人物的名字。事實上,「天津飯」是日本人眼中的典型的中華料理,而日本的傳統中華料理店中,「天津飯」也算是非常基本的菜。然而,這日本人眼中的這道典型的中華料理對於華人而言,其實是非常陌生的食物。

在台灣,儘管大家有機會吃到各式各樣的中國菜。但是如果被問到「天津飯是什麼」時,恐怕大部分的人都不知道,再不然就是想像成中國大陸天津的一種米飯類食品。不過如果去問真正的天津人「天津飯是什麼」的話,恐怕對方也不知道該如何回答。


天津飯是日本人眼中的典型的中華料理之一。不過如果單看這張照片而沒有任何前提說明的話,不論是台灣人或是天津人恐怕都不知道這張照片中的菜到底是什麼。

事實上,「天津飯」是起源於日本的食物。在二次世界大戰之前,日本曾經由中國大陸的天津輸入過稻米,然後有人用了這些天津的米加上蟹肉炒蛋組合成「天津芙蓉蟹肉飯」,之後隨著時代變化,這道菜的名稱就漸漸簡化為「天津飯」了。


天津飯的解剖構造。不知道天津飯為何物的人如果只看到天津飯的外觀,恐怕很難想像這道菜和飯有什麼關係。不過把蛋挖開來,可以看到內部確實是飯。

簡單地說,現在日本的中華料理店中所賣的天津飯,其實就是加了勾芡的蛋包飯。製作方法大致上是將打好的蛋倒入燒熱的平底鍋,再加入蟹肉、蔥,以及調味料,再加入飯製成蛋包飯,最後再於蛋包飯上倒上另外準備好的芡汁。而一些為了節省成本的中華料理店可能會以魚漿製成的「蒲鉾」(蟹棒) 來代替蟹肉。

由於「天津飯」是日本的中華料理店中的基本食物,再加上名稱非常不像日本料理,以及具有中式料理中常見的勾芡特徵,因此不少日本人都誤以為天津飯是來自天津的名菜。

中華せんべい その2

中華せんべい その1」も見てね。

中華えびせんは揚げ菓子だから、その中華えびせんの素となるべきものを油に投じれば、一瞬にして完成するよ。

映像をつくってみたので、興味があったら見てみてね。

画像をクリックすると、別サイト(私のホームページ)より動画が再生されます。
(.wmvファイルです。携帯には対応してません。)

この映像では油の量を目いっぱい少なくしているけど、
実際にはたっぷりの油で揚げた方が、揚げむらもなくなるし、形もきれいに完成すると思う。

実は、中華えびせん、電子レンジでも簡単につくれるみたい。
極東ブログさんの「電子レンジで作るえびせん(ってかパパダム)」にその紹介があったので、早速つくってみたよ。
御指摘のとおり、えびせんの素を1分ぐらいレンジに入れておけばでき上がる。
もっと言えば、椀や鉢みたいな深さがある容器ではなく、平皿でつくった方がむらが少なくできるような気がする。

レンジを使うものは油を使わないから「ヘルシー!!」とは言えるかもしれないけどさ、味はさすがにいまいちだね。
こういう場合の中華せんべいは、刺身のつまみたいに中華調理のつけ合わせとかにしか使えないだろうなと思う。

日本人眼中的中華料理(2)

在一般日本人眼中,拉麵是一種典型的中華料理。而在一般華人眼中,拉麵確實是華人文化圈的食物。但是華人眼中的拉麵和日本人眼中的拉麵其實是不一樣的東西。

華人世界所謂的拉麵多半指的是由手拉成的麵條,而日本人眼中的拉麵主要是由製麵機做出來的鹼水麵。也就是說,一般日本人所謂的拉麵其實並不是用手工「拉」製的。儘管「拉麺」這樣的漢字對日本人而言,比「麻婆豆腐」或是「青椒肉絲」要好認好寫,但是日本販賣拉麵的地方多半是用片假名的「ラーメン」來表現,而非漢字。

儘管部分日本人可能因為曾經在電視節目中看到介紹中國拉麵的手拉製作過程,而具備了「中國的拉麵是用手拉的」這樣的知識,但是對一般日本人而言,由於「拉」這個字並不屬於日本的常用漢字,因此學校教育也幾乎不會使用到這個字,因此就算看到「拉麺」這樣的漢字,是無法想像「拉」是什麼,更無法想像中國的傳統拉麵的製作方式。

日本人之所以為認為拉麵是中華料理,主要是因為在日本人的印象裡,一些比較傳統的拉麵店的門口常常會掛著寫有「中華料理」字樣的布簾。而在1980年代,日本少年漫畫「キン肉マン」(金肉人) 的故事中,中國的超人叫作「ラーメンマン」(拉麵男),之後同作者又推出了一部叫作「闘将!!拉麵男」的作品,再加上這兩部作品都被製作成電視卡通,因此也將「拉麵=中華料理」這個觀念烙印在當時接收這些資訊的日本人心中。因此有些日本人在詢問他們赴日旅行的台灣、香港或是大陸友人要吃什麼日本料理時,如果對方回答「拉麵」時,有可能感到不可思議,畢竟一般日本人並不知道日本的拉麵的口味及製作方式已經和傳統的中國拉麵完全不同了。

台湾の登校時の服装

台湾の学生の制服」も見てね。

まず、台湾ですべてがあまねくそうであるということを断言するわけではない(違う部分もある)という点を私は神経質に書いておくよ。

日本では、制服がある学校では制服は毎日着て登校するのが当然だけど、
台湾だと、学校の方針にもよるけど、その辺の解釈が若干違っていたりするところもあるんだよ。

制服があるのに、週1回か2回は私服で通学する日を指定していて、その日は私服で通学するというのもあるよ。
これは小学校のことが多いかな。

あるいは、体育の授業があるときは、学校指定のジャージで通学できたりもするんだよ。
日本ではジャージで通学するとひどく怒られたりするけど、台湾にはそういう感覚はないようだ。ジャージという服装の地位が高いんだね。

ただ、こういうふうに学校の方針で服装を変えて登校する学校があったとしても、
その日その日によって、いわばクラスごとのドレスコードみたいなものがあるみたい。
クラスで統一して決まった服を着ることが必要なのは、多分国旗掲揚があると、服装が乱れちゃうからだろうと思う。
つまり、国旗掲揚のドレスコードはジャージでもOKということなのかと思うと、それは不思議だと思う。
国旗掲揚については、「国歌と国旗歌と国旗掲揚」も見てね。