台湾の島の区分

台湾の地図」や「中華民国の地図パズル」で紹介したように、
中華民国の大胆な版図の紹介は置いておいて、
台湾の行政区分」ではなくて、台湾の島はざっくり大きく3つにカテゴライズされている。

台湾の本体の島のことを「本島」という。
澎湖などの台湾周辺の島は「離島」という。
金門と馬祖など中国により近い島は「外島」という。

この違いは、兵役の任地としては大きな違いがある。
イメージとして、兵役の大変さは、外島>離島>本島となる。
男性にとっては非常に切実に記憶するものかもしれない。
もちろんこの任地の差によって兵役中の給料が上乗せされる。

国防分野以外には実用的に使われるような区分じゃないようなので、
台湾人男性は、兵役をするので、こういう言い方をするらしいけど、
果たして台湾人女性がそういう言い方をするのかわからない。