台湾の早口言葉

早口言葉のことを「繞口令」(rao4kou3ling4)と言うよ。
台湾でも一種の言葉遊びみたいな感じでいつしか覚えていったりする。

ググればいっぱい出てくるんだと思うけど、こんなものをセレクトしてみた。

「隣の竹やぶに竹立てかけたの誰だ」みたいなものかな……
 抱著灰雞上飛機,飛機起飛,灰雞要飛。
(bao4zhe hui1ji1shang4 fei1ji1 fei1ji1 qi3fei1 hui1ji1 yao4 fei1.)

「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」みたいなものかな……
声調が2声と3声なので、さらに厳しく感じる。
 吃葡萄不吐葡葡皮,不吃葡萄倒吐葡萄皮。
(chi1 pu2tao2 bu4tu3 pu2tao2pi2 bu4chi1 pu2tao2 dao4tu3 pu2tao2pi2.)

「赤巻紙青巻紙黄巻紙」みたいなものかな……
 桌子有圓有四方,四角站了四鳳凰,白鳳凰、黃鳳凰、粉紅鳳凰、紅鳳凰。
(zhuo1zi you3 yuan2 you3 si4fang1, si4jiao3 zhan4le si4 feng4huang2, bai2 feng4huang2, huang2 feng4huang2, fen3hong2 feng4huang2, hong2 feng4huang2.)

早口言葉はたくさんあるけど、
中国語を勉強したことがある日本人にも比較的知られている早口言葉は
「shi」や「si」を多用するものだと思う。

これらは、発音自体も早口言葉なので難しいかもしれないけど、
さらに言えば、台湾人の場合は、「h」が抜けて発音する傾向もあるような気がするから、
かなり意識して発音しないと、ネーティブとはいえ、すべてを言い切れないんじゃないか?と私は思ったりする。

 石獅寺有四十四隻石獅子,不知是四十四死獅子?還是四十四隻石獅子?
(shi2shi1si4 you3 si4shi2si4zhi shi2shi1zi3, bu4 zhi1shi4 si4shi2si4 si3shi1shi? hai2shi4 si4shi2si4zhi1 shi2shi1zi?)

 四和十,十和四,十四,四十,四十四。
(si4he2shi2, shi2he2si4, shi2si4, si4shi2, si4shi2si4)
四個四,四個十,四個十四,四個四十,四個四十四。
(si4gesi4, si4geshi2, si4geshi2si4, si4gesi4shi2, si4gesi4shi2si4)
十個四,十個十,十個十四,十個四十,十個四十四。
(shi2gesi4, shi2geshi2, shi2geshi2si4, shi2gesi4shi2, shi2gesi4shi2si4)
十四個四,十四個十,十四個十四,十四個四十,十四個四十四。
(shi2si4gesi4, shi2si4geshi2, shi2si4geshi2si4, shi2si4gesi4shi2, shi2si4gesi4shi2si4)
四十個四,四十個十,四十個十四,四十個四十,四十個四十四。
(si4shi2gesi4, si4shi2geshi2, si4shi2geshi2si4, si4shi2gesi4shi2, si4shi2gesi4shi2si4)
四十四個四,四十四個十,四十四個十四,四十四個四十,四十四個四十四。
(si4shi2si4gesi4, si4shi2si4geshi2, si4shi2si4geshi2si4, si4shi2si4gesi4shi2, si4shi2si4gesi4shi2si4)

中国語は発音だけじゃなくて声調もあるからレベルは高いと個人的に思ったりする。
それだけに、これらを自分自身で挑戦するのではなく、
台湾人ネーティブに発音させるのを聞いている方が、楽しい。