台湾人と暖房発想

台湾人の季節感も見てね。

台湾は沖縄よりも南にあるから、赤道直下ではないにしても、それなりに冬でも温暖なんだろうと思う人はいるかもしれない。
けれども、実際には、台北であれば東京並みに寒くなったりする。
温度的にはそうでもないだろうと思ったりするかもしれないけど、台湾は島で海から来る風の影響を受けるからなのか、湿度も高い地域が多いから、実際の温度はそれほど下がらなくても寒く感じたりするんだよ。
多分、東京と台北が同じ気温だったら、台北の方が寒いかもね。

そんな寒いとき、日本人だったら、部屋を暖めてとかこたつに入ってとか思うけど、
台湾人は寒い日でも暖房のきいた部屋でぬくぬくするというわけではない。

台湾人の発想としては、重ね着に走るみたいだね。
例えばある寒い日、外から帰ってきて、室内に入ったときも、まあその日は寒いから、なお重ね着しないといけないんだろうなというふうに思っている節がある。
だから、日本に来てから、ある寒い日、室内に入ると室内が暖かいということに、そういう発想自体がそれほどない台湾人は、もしかしたら感心するものかもしれない。

一般的には台湾人はそれほどまでには暖房を使わないみたいね。
そもそも、夏は暑いからクーラーがついていても、それに暖房機能がついているかはわからないし、暖房機能がついていないものも少なくないよ。
暖房設備といえば、電気を入れると金属部分が赤くなるような暖房、ああいうのは持っていないわけではないみたいだけど、そこまで頻繁に使うかどうか……。

台湾人がよく愛用するのは携帯カイロだよ。カイロは広く一般に使われている。
つまり、寒い日はあっても、長い間寒い日は続かないから、何とかして急場をしのげる道具があれば寒さを乗り切れるし、乗り切ろうということなんだろうね。

コメント

  1. 空の桜

    我想來台灣的地板愛用大理石、瓷磚或是根本就是水泥地,一到冬天分外覺得冷。最近有些家庭也有買冷暖兩用機,我媽媽一吹暖氣就覺得口乾舌燥的,趕忙叫朋友把暖氣關了。台灣人還是不習慣吹”暖氣”吧!要不然買了暖氣還得再買一台加濕器呢!

  2. 綾織

    初台湾は、大寒波が流れた時でした。
    『暖高雄』と銘打ってるのにこの寒さは!て
    で、感じたのは、やはりヒーターが無い事と
    飲料水の自販機に『あたたかい』が無い!て事。
    お陰で風邪引いてしまいました。
    やっぱ、沖縄と台湾って似てるのかもしれませんね。

  3. コメントありがとうございます。
    (空の桜さんへ)
    こんにちは、szyuです。コメントありがとうございます。
    確かに、家自体が石とかコンクリートでできているような感じでひんやりしますよね。それは冬はとても寒いような気がするんですが、それでも冬に暖房を使わないというのは、やっぱりそれでも耐えられるからなんでしょうね。
    私も暖房でのどをやられることもあるから、寝るときに暖房をつけっぱなしにしないようにしたり、ストーブであれば、その上にやかんを載せたり、お茶を飲んでしのいだりとかします、けど、すべてを重ね着で済まそうとすることはしないような気がする。
    それでも暖房が必要なぐらい寒さが継続する、それが台湾と日本との違いかもしれません。
    ☆☆☆

    (綾織さんへ)
    こんにちは、szyuです。コメントありがとうございます。
    自販に温かい飲物がないというのは、意外な気もする。だって、中華圏の人たちって温かい食べ物が好きじゃない……。でも、最近の若い人たちは日常的に清涼飲料水とか飲んでいるんだろうから、別に温かくなくてもいいのか。
    私の経験則ですが、どんな暑いと思われる場所に行くにしても、防寒対策が必要ですね。私も、台湾は冬でも防寒なんて必要ないだろうと思っていたけど、マフラー&手袋が重宝しました。逆に、真夏にシンガポールに行くのだって、室内は常識以上にキンキンに冷えてますから、防寒しないといけないんですよね。
    ☆☆☆