台湾のアイスティーは甘い。
お茶というよりも、別の飲物として飲んだ方がいいかも。
日本じゃ考えつかないことだけれども、
紅茶だけじゃなくて、
緑茶やウーロン茶にも砂糖が入っていたりするのだ。
ほかにもこんなお茶まであるのかという、いろんなお茶が売っていたりするけど、みんな甘い。
日本のような砂糖なしのお茶は、外でよくある飲物のスタンドには皆無、
コンビニとかに行けばあるけど、いっぱいある商品のうちのほんの数本しかないから、
わざわざというか、あえて探さないとだめなのだ。
それから、ホットのお茶はどうなのか。
ガイドブックとか読んだり、テレビで渡辺満里奈さんとかが紹介していると
やっぱり台湾はお茶の文化がすごくて、家庭にも浸透していそうだなとか思うけど――
実際には、家庭で茶道具出してティーセレモニーなんて、
それって、結構時間がかかったりすることだし、手順がよくわからなかったりで、
別に日常的に頻繁にやらないし、茶道具が家にない家だってあるぐらいだ。
やっぱりお茶を飲みたいんだったら、外のお店に行ってやればいいのよね。
そう考えると、日本人とさほど変わらないような気がする。
もっといえば、
お茶は単に飲物のジャンルの一つであって、
別にお茶を選ばなくても、ほかに飲物なんていろいろあるんだよね。
でも、台湾人の中には口では「喝茶」と言いながら、実際に水を飲んでいる人もいるので、
実際にお茶を飲んでいないけど、お茶の文化は浸透しているのかな。
tea shop
在tea shop買現調的茶時,可以跟店員說不加糖,但是7-11 or Family Mart賣的罐裝茶就很少有無糖的了!
要求する前に砂糖を入れられてしまうような気がする
(soraskyさんへ)
こんにちはszyuです。コメントありがとうございます。
tea shopでは、お店の人に砂糖を入れないように注文することもできるけど、セブンイレブンやファミマで売られているお茶は砂糖なしは少ないよ――ということですね。
そうかもしれませんね。でも、日本人は余り砂糖を入れないぞという感覚がないと、こちらも言葉が追いつかなくて、適当にあいまいなほほ笑みとかをしているうちに砂糖が入れられてしまうような気がする……
お茶も、例えば紅茶とかフレーバーティーであれば砂糖が入ったりする傾向は多くて、緑茶やウーロン茶や麦茶のたぐいは砂糖を入れない、砂糖が入ったり入らなかったりで、思えば複雑なんですよね。
☆☆☆