日本的新年前夕

一般日本人眼中的新年主要指的是陽曆新年,也就是台灣人所熟知的元旦。

日本的商家在過完聖誕之後,所有的聖誕裝飾都會被撤除,開始販賣新年用品。一般日本公家機關於該年最後一次上班的日子是在12月28日,這一天被稱為「御用納め」(ごようおさめ),而下一次上班就是過年之後了。

台灣人在過年之前會有所謂的「辦年貨」,日本雖然沒有這種特殊的術語,但是確實有類似華人「辦年貨」的特別採購。在台灣,最有名的辦年貨的地方是台北的迪化街,幾乎每年的新聞都會提到。在日本,購買年菜材料最著名的地方則是東京的「アメヤ横丁」(有些台灣人稱之為「阿美橫丁」),簡稱「アメ横」。東京的「アメ横」其實有點類似台灣的傳統市場,由於這個地方販賣的商品 (衣服、食物等) 比一般超市或是百貨公司便宜,而且食物的鮮度高,因此成為許多日本人購買過年用品的重要場所。

由於在「アメ横」購物的人平常就已經相當多,因此在新年前夕,人潮會暴増。又由於人潮推擠非常嚴重,而扒手也可能會混在其中。因此在新年之前的「アメ横」會有警察進行特別巡邏,以維持秩序及治安。而平常在該處販賣的一些比較見不得光的商品 (例如一些便宜卻來路不明的電影光碟) 的攤子也會因為警察的出現而暫時消聲匿跡。當然,每年日本過年前夕「アメ横」的購物人潮也是新聞話題之一。


日本人進行年菜食材採購的著名地點「アメヤ横丁」

 
拍攝購物人潮的攝影師們以及站高處監視治安狀況的警察們。

在日本,12月31日這一天叫作「大晦日」(おおみそか),而這一天的晚上則叫作「除夜」(じょや)。12月31日對台灣人而言頂多就是去參加跨年晚會,不過對日本人而言,卻是過新年的重要時刻。這一天,一般家庭通常會進行大掃除,然後一家人吃著「年越し蕎麦」等待著這一年的結束。而日本的跨年晚會中的倒數計時除了有迎向新的一年的意義外,還有一個意義就是「除夜の鐘」開始的時候。這一天深夜零時一到,各地的寺廟就會開始敲鐘,而電視台也會轉播一些著名的寺廟「除夜の鐘」。

註:
「年越し蕎麦」其實就是日本人平常吃的蕎麥麵,只是在日本人特別稱過年時吃的蕎麥麵為「年越し蕎麦」。而「年越し蕎麦」的販賣性質有點類似「聖誕蛋糕」,應景時間一過,就會開始為了出清存貨而大跌價。

学校と蒋介石の銅像

以前は、蒋介石や孫文の銅像は小学校、中学校にあった。
校庭や昇降口付近とかに置いてあったりする。

今は――ないわけじゃないけど、それは非常にレアな例だよ。
 

かつては蒋介石、孫文は無条件に尊敬しないといけないという教育があったので、
特に何かを教えなくてもみんなそれがどういうものかはわかっていた。

銅像のほかにも、教室に入れば、教室正面の黒板の上には孫文の写真、
教室の後ろの壁の上には蒋介石の写真があった。
両側に当時の総統、副総統の写真がある学校もあった。

でも、昨今はこういうことはなくなっているよ。

教室内の写真についてはもうないし、
銅像については、どこの学校もほとんどなくなっている。

蒋介石の銅像は、台湾全国から集められて、
今は桃園の慈湖にある公園に集中して置いてあるらしい。

宮崎正弘の国際ニュース・早読みによると、
そこには大体200体ぐらいの蒋介石像が集められているらしいよ。

日本的街頭燈飾

在聖誕節前後的台北部分街頭,常常可以看到路上裝有一些營造氣氛的聖誕燈飾。在日本,聖誕燈飾一般而言是從十一月上旬開始佈置,聖誕節過完之後,聖誕氣氛的佈置幾乎馬上會撤除,改為新年的景觀佈置。

近幾年來,日本的誕聖節前後的街頭燈飾有發展成為觀光資源的趨勢,幾乎相當於一種現代型式的祭典。其中最有名的是東京的「東京ミレナリオ」和神戶的「神戸ルミナリエ」,其它地方如札幌、大阪、仙台等也有類似的燈飾展示。


東京車站中的「東京ミレナリオ」的活動宣傳。


「東京ミレナリオ」白天時的景觀,因為是冬天,所以照片中行道樹的葉子掉光了。

日本的這一類的燈飾活動都是找專門的藝術家設計的。他們首先在一條路上搭上許多西式牌樓形的架子,然後再將將各種顔色的小型燈泡 (或是發光二極體) 安裝在上面。到了晚上,到了晚上,整條路上電燈一點亮,道路就成了由彩色光點構成的隧道。而有些則是把燈飾裝在行道樹或是建築物上來製造出彩色光點隧道的樣子。一般而言,這一類燈飾展都是在11、12月左右進行,例如「東京ミレナリオ」是在聖誕夜到第二年元旦為止,而「神戸ルミナリエ」則是12月中旬。明年開始,因為東京車站周邊要進行施工,因此「東京ミレナリオ」從2006年就要停辦了。

事實上,日本的這種燈飾的展示的本質是藉由一種燈光藝術表現順便帶起觀光事業 (特別是神戶的燈飾展,當時是為了刺激阪神大震災後的觀光業蕭條而開辦的)。當然,這種燈飾展多少也提供情侶們一個浪漫的環境散步,只是因為每年都有很多人排隊去看,整條光點隧道中都是人,是否浪漫則是見仁見智了。

註:
就日本人而言,不論是「ミレナリオ」或是「ルミナリエ」,這兩個外來語發音都是非常困難,而且容易搞混,算是一種發音上具有挑戰性的詞彙。

海賊版を意味するカップラーメン


「大補帖」(da4 bu3 tie3)というカップラーメンが、ある。統一の製造しているラーメンだよ。
もともとこのカップラーメンは漢方薬の成分が入っている栄養たっぷりラーメンという意味だったんだけど、
そのうち、これは海賊版ソフトの代名詞になった。
だから、もし「有没有大補帖?」と質問すれば、台湾人は何か海賊版が欲しいのだろうと理解するのだと思う。

昔のソフトウエアの容量はそんなに大きくなかったから、一つのCDでおさまったんだよね。
そういう海賊版は、CD1枚の中に数十万円、数百万円相当のソフトが入っていて、それが使えるようになるから、
たっぷりお得感を込めて、そんな名前になったんだよね。

ただ、「大補帖」という言葉が知れ渡るに従って、警察とかから警戒をもたれるようになり、
海賊版を「大補帖」と呼ぶことがはばかられるようになり、その名前は、次第に変化していき、
インスタントラーメンや即席めんを示す「泡麺」(pao4 mian4)と呼ばれるようになっていった。

ちなみに、海賊版は現在はほとんど販売されていないんだよ。
でも、「大補帖」というのは素材集というような意味合いでも使われていることがあって、そういう意味としてしばしば登場している。

日本的聖誕活動

在西洋,聖誕節是屬於宗教性的節日。在早期的日本,聖誕也是一種宗教活動,然而在現代的日本,聖誕節已經轉型為一般民間慶典,一般日本人也並不在手其背後的宗教意義。

由於聖誕節在日本並不屬於「国民の祝日」,所以如果當天是星期一到星期五的任一天的話,仍然要照常上班,男女朋友約會則是在下班之後。又,由於一般日本的學校大約是聖誕節之前開始放寒假,所以對於日本的學生而言,僅管聖誕節並非「国民の祝日」,但也沒有上不上課的問題。

一般而言,在十一月上旬萬聖節過後,日本的商家就會開始準備佈置聖誕節的裝飾品。和台灣的商家一樣,日本的商家除了販賣聖誕節的應景用品之外,店內也會播放聖誕音樂,而文具店也會安排聖誕卡的專區。

日本的聖誕活動中最特別的就是「クリスマスケーキ」(聖誕蛋糕) 文化。很多台灣人喜歡一年過兩次生日,一次為陽曆生日,一次為陰曆生日,這種人一年起碼可以吃到兩次大蛋糕。而一般的日本人一年也可以吃兩次大蛋糕,一次是過生日時吃的生日蛋糕,另一次就是在聖誕夜或是聖誕節吃的「クリスマスケーキ」(聖誕蛋糕)。

一般的「クリスマスケーキ」(聖誕蛋糕) 其實就和生日蛋糕差不多,只是蛋糕上的字不一樣,而有些蛋糕的外觀則是專門設計成聖誕節應景的樣式。原先只是日本食品販賣業者的促銷手段,後來因為銷售成功,因而成為日本典型的聖誕活動之一。

通常在聖誕節前的一個月,日本的各蛋糕店就會開始打廣告,接受聖誕蛋糕預約。由於這種蛋糕功能性質是有時效性的,時間一過,蛋糕就失去了應景的性質,因此到了聖誕節當天晚上,沒賣出去的蛋糕就會開始降價,第二天,這些還沒賣出去的蛋糕的價格就會暴跌。

ワンパターン中国語説

「王八蛋」にまつわることも見てね。

本当はきょうはしばらくブログを休業するというお知らせを書く予定だったんだけど、
今手元にある雑誌の中にちょうど「ワンパターン」という言葉の由来についての話があったから、それを紹介しようと思う。

その指摘によれば3種類ある。

「王八蛋」
「王八」とはスッポン、「蛋」は卵のこと。スッポンは河原に卵を産みつける習性があり、大水の時に流されてしまっても懲りずに産みつづける。そこから、同じことを繰り返す愚か者を指す。

「忘八蛋」
「忘八」とは恥知らず。つまり、孝、悌、忠、信、礼、義、廉、恥の8つの徳目を忘却した者の意。「蛋」は罵り言葉の語尾として使われる。(少々理論が勝ちすぎる感じもあります。)

英語「ワンパターン」から来た。

【出典】岡田章一(2001)「にても中国、やいても中国」「中国経済週刊」274号 2001/8/2 pp28-29 日中ナレッジセンター

兵役期間中の区切り

兵役の期間は、もちろん期間ぴったりで終わる。
1日過ぎたり、1日足りなかったりすることはない。
それは、法律で決まっていて、それぞれの裁量で変わっていくものではないからだ。

兵役期間中の人は、毎日毎日兵役終了までの日をカウントダウンしたりしている。
それは、カレンダーに記録したり、方法はそれぞれかもしれない。

あと1年、あと100日、あと1カ月という節目の時期は
「破冬」「破百」「破月」とか言われたりして、
それぞれの人の自己申告で周りで何か祝い合うようなことはするようだ。

入隊時期による上下関係というのもあり、
入隊した当時は全く自由度がないし、厳しいものであっても、
退役に近くなれば、自由度が増してくるし、
退役直前は、その後の解放感を想像するし、
話によれば、そういう時期は事故が多くなるらしい。

そして、兵役をするだれもが、いずれもその最後の日を迎えるのだ。

日本的燒鳥(烤雞串)

什麼是「燒鳥」?

日本的「燒鳥」(焼き鳥)有點類似台灣夜市常見的炭烤雞肉串。

在日本的花火大會、緣日、傳統慶典(祭り)常常可以看到賣「燒鳥」的攤販。

在台灣,賣炭烤食品的夜市攤販用的食材種類很多,除了雞肉串以外,還有香腸、甜不辣、魷魚、魚漿製品等。
在日本,掛著「燒鳥」招牌的商家主要就是賣烤雞肉串。不會賣香腸,也不會賣烤海鮮類的食品。

台灣的炭烤食品的調理方式和台灣人的烤肉習慣相似,多半是邊烤邊刷上調味醬。日本的「燒鳥」的調理方式則和日本人的烤肉習慣相似,大多是烤好之後再加調味醬。
※日本人的烤肉方式可以參考本站的「日本的烤肉」「日本的烤肉(2)」這兩篇文章。

日本的「燒鳥」主要有兩種口味:「塩味」和「タレ」。

塩味:
在燒烤時撒上一點鹽,讓鹽融入肉的脂肪,形成特別的香味。

タレ:
日語的「タレ」指的是醬汁。燒鳥用的調味醬通常是用醬油、糖、味醂調製。因為加了糖和味醂,所以醬汁多半是甜的。醬汁口味的燒鳥是烤好之後再沾調味醬。

◆◆◆

日本比較常見的燒鳥如下:

もも

日語「もも」的意思是大腿,燒鳥的「もも」就是雞腿肉。吃起來有彈性。照片中的雞腿肉串是鹽味口味。

かわ

日語「かわ」的意思是皮。燒鳥的「かわ」就是烤雞皮串。照片中的放雞皮串是醬汁口味。

ねぎま

日語的「ねぎま」本來的意思是蔥和鮪魚的火鍋,漢字可以寫成「蔥鮪」。不過近代之後鮪魚變成高級食材,於是就有居酒屋就用雞肉代替鮪魚肉,最後演變成串烤雞肉和大蔥。照片中的「ねぎま」是鹽味口味。

軟骨

日本的燒鳥常用的軟骨有雞胸的劍狀軟骨和膝關節軟骨。劍狀軟骨比較大、嚼起來很有勁,口味比較淡。膝關節軟骨的脂肪比較多,口味比較濃。照片中的烤軟骨是鹽味口味。

つくね

「つくね」是把肉打成漿狀,加上碎軟骨,然後捏製成棒狀,加熱固化的食物。簡單地說,就是加了碎軟骨的肉丸子。照片中的「つくね」是醬汁口味。

ぼんじり

「ぼんじり」就是台灣人熟悉的雞屁股(雞尾巴)。照片中的雞屁股是鹽味口味。

除了上述的雞肉、雞皮、雞軟骨以外,其實串烤牛肉和串烤豬肉也是燒鳥。日本的燒鳥本來是源自戰前的居酒屋。戰前的居酒屋賣的串烤食物包括雞、牛、豬。由於明治和大正時代雞肉價格比較高,所以居酒屋就把串烤食物全部都叫「燒鳥」,這樣可以加強串烤食品的高級印象。結果串烤牛肉和串烤豬肉都算是燒鳥。對常去居酒屋的人而言,這是常識。不過整體而言,燒鳥的主角還是雞肉。

◆◆◆

在台灣,串烤食品是一般民眾眼中的日常休閒小吃。不過在日本,一般民眾對燒鳥的印象是喝酒時的小菜。因為燒鳥的起源就是居酒屋。除了居酒屋以外,也有專門賣燒鳥的店家。日本傳統商店街的熟食店也有賣燒鳥,這些店多半也是讓客人買回家配酒。另外,日本大部分超市的熟食區也有賣燒鳥。

對居酒屋和燒鳥店而言,燒鳥是重要的招牌食物,所以店家會選用上質的肉,也會花很多心思調整火候和口味。至於商店街的熟食店和超市賣的燒鳥只是種種商品當中的一種而已,口味普遍比不上居酒居和燒鳥店。

中国語で位置を言う その2

中国語で位置を言う その1も見てね。

例えば、こういう机があるとして、その中央から見て、その周りの関係をどういうふうに言うか?

真ん中のことを「正中」「中央」「中間」という。

その真ん中から見た双方の円の位置のことをどう言うかというと、それはまさに日本語と同じで、
「右上」「右下」「左上」「左下」と言えばいい。

それぞれの隅のことは、「角」を使って、
「右上角」「右下角」「左上角」「左下角」と言えばいい。

それから、水平、垂直方面での言い方はどう言えばいいかというと、
まさに日本語のように「上」「下」「左」「右」と言えばいい。

水平方向では「左邊」「右邊」と言い、また横方向を漠然と言いあらわす言葉として「旁邊」という言葉もあったりするけど、
垂直方向では「上面」「下面」という言い方だけで、縦方向に対して漠然と指す言い方はないみたい。