台湾ではメジャーな存在の「てんぷら」こと甜不辣。
でも、それは「天婦羅」のことではなく、実は薩摩揚げ(さつま揚げ)なんだ。
でも、台湾人は、台湾の「甜不辣」が日本では「サツマ揚げ」と呼ばれて売られていることを知らない。
台湾の「てんぷら」も見てね。
日本の「てんぷら」こと「天婦羅」は台湾にはない食べ物だよ。
天婦羅(tian1fu4luo2)を発音しても、それが何を指しているのかわからない。
「天婦羅」という文字を見てぴんとくる人も少ないかもしれない。
ただし、よく日本の番組を見る人は字幕でこの文字を見ることもあるかもしれないし、日本料理店によく行く人もわかるかもしれない。
台湾人は日本の「てんぷら」こと「天婦羅」がどういうものかよく知らないけれども、「てんぷら」という発音の食べ物が日本にあることは最近わかる人も出てきた。
ただ、台湾人のイメージするてんぷらは炸蝦(zha4xia1)、つまりエビのてんぷらぐらいであって、そのてんぷらを使った料理で認知度があるのもせいぜい天丼、つまり炸蝦飯ぐらいで、天つゆを使ったようなてんぷら料理全般に知識があるわけではないようだよ。
とはいえ、「てんぷら」を知っている台湾人でも、
炸蝦(zha4xia1)は、蝦天婦羅(えびてんぷら)とエビフライの両者を区別する言葉ではないようだから、
どうやら、日本の揚げ物には大別して2種類があることは余りよくわかっていないみたいだよ。