台湾のバイクの路駐

  
台湾人とバイク生活も見てね。

バイクの路駐は、こんな感じだと思う。
撮影場所は高雄市。

まず、駅前の通りのバイクの路駐。
バイクは車道の路肩に寄せておくのではなくて、歩道にそのまま乗せて駐輪するんですね。
歩道がバイクで埋まり、歩行者の通行の妨げになること、甚だしいといったところ。

次に、繁華街のバイクの路駐。
繁華街の通りの中央がバイクを駐輪するスペースになる。
駐輪バイクによって通りが分断されるので、そこを右側通行で往来する。
歩行者も比較的バイクの往来になれているような気がします。

最後に、伝統的な市場付近のバイクの路駐。
みんなバイク持っているんだな、利用しているんだなということはわかるんだけど、
多分、日本みたいに小型のパックや数量売りということではなく、
はかり売りで買って荷物が重くなると考えれば、運搬手段としてバイクは使いたくなるかもしれない。

それにしても、バイクをここまで敷き詰めてとめられるなんて、みんな器用なんですねえ……
それとも、だれかバイク整理をしている人がいるんでしょうか……
それに感心しました。