前回の「gooブログで繁体字中国語を表示する その2」も見てね。
前回は、タグを使って、gooブログで繁体字中国語を表示できるかどうか、各種表示の実験をしてみたんですね。
そうしたら、一応文字化けせずに掲載できたと思います。
もちろん、文字化け表示させない方法はあります。
書き手の台湾人が文字化けしないフォントを把握し、それを避ける形で文章をつくれれば、
文字化けはするはずがないんですが、それはかなり難しいでしょうし
逆に、読み手が繁体中文のウインドウズを用意するとか、IEをやめてネットスケープで見てもらえれば文字化けはしないようなんですが、それはちょっとむちゃな要求かもしれません。
今、簡単な結論を言えば、
繁体字中国語を書く際にその文章をタグで囲むのが一番現実的だと思います。
手順としては、こんな感じです。
1) 繁体字中国語のフォントを指定してワードで繁体字中国語の文章を書く
私が日ごろ使っている簡体字のフォントSimSunを使用したところ、IEでの表示で文字化けしました。
2) IEを立ち上げて、その文章を投稿欄に張りつける。
私が愛用しているネットスケープで投稿したところ、IEでの表示で文字化けが発生しました。
3) タグを使って、その繁体字中国語の文章の前後を囲む。
囲まないと、文字化けが発生するのは、御存じのとおりです。
さらに一工夫として、はてな 以下のスタイルシートを、Mac、Unix対応にもするには、どのようなフォント名を追加すればいいでしょうか。を参考にして、ほかのOSでも表示ができるようにタグを追加してみます。
<font face=”MingLiU,’MS UI Gothic’,sans-serif”>您好嗎?今天天氣怎麼樣?</font>
ちなみに、これを参考にすると、簡体字は以下のようになるんだと思います。
<font face=”font-family :SimSun, ’MS UI Gothic’, sans-serif”>您好吗?今天天气怎么样?</font>
これでいかがでしょう?――うまく見えるといいな。
文字が化ける方は、OSやブラウザや使用言語をぜひコメントに書いて教えてください。