捷運というのは、台北市と台北県で走っている電車のこと。
11年前にはなかったから、最近できた乗り物なのね。
地下を走っている部分と高架になっている部分がある。
台北市中心部は地下になっているので、
例えば台北駅から乗ると、それは地下鉄といった感じがする。
ちょっと郊外に行くといつの間にか高架になっている。
今は台北で走っているけど、
将来的には、別の都市でも走ることになっていて
高雄は今建設中で
捷運工事中のエリアを示すピンクのライトがとてもきれい
台北では捷運は目下7路線あるが、
将来的にはもっとふえる予定
捷運の看板には「MRT」と書いてあるけど
これは、外国人に宣伝するときの言葉であって
台湾人はこういう言い方はしない。
なので、
「MRT站怎麽走?」(MRTの駅はどこだ)
と聞いても、答えられない台湾人もいる。
ただ、捷運と発音って、日本人には難しいと思うのよね。